ホーム 岐阜戦 ラモス瑠偉には勝てなかった… | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

ホーム 岐阜戦 ラモス瑠偉には勝てなかった…

キツイ試合でしたね。


なんだろ?

あの、前半の長崎ペースの時にシュートをもっと打てるペナルティーエリアに入れないの?

とか

あれだけ、バカスカCK打っているのにゴールにならないの?

とか

後半は、ボールを高く上げるパスが多過ぎてどーなの?

とか

前半の三原のまーくんのアレはパスじゃなくて、シュート打ってよー( ToT )
視野が狭いの?キーパーしか居なかったじゃん…

とか

とか

とか

審判が岐阜選手にカード出さない

とか

審判がどーでもいいファールを、いちいちピーピー鳴らしてゲームを止めるから、
「あー!今のいい感じでシュート位置まで持っていけそうだったのに(-_-メ) 」

とか

もうね、不満いっぱい、湿気もいっぱい、髪の毛化粧酷い(笑)




高木監督がゴール裏に、自ら挨拶に来て、お詫びを言ってました。



途中、熱くなって手振り身振りが大きくなり、何度も何度も頭を下げて『申し訳ないです』と。
コルリとの会話の内容も少し知っているけど、人それぞれの受け取り方やニュアンスや感じ方など違うかもしれないので、ここでは書かないようにしますね。

でも、決して、コルリも高木監督も喧嘩ごしに話し合ったのではないです。



何度も深々と頭を下げて、

申し訳ありません
応援は、すごくありがたく感じているし、これからもよろしくお願いします

と、話していて泣いているように見えました。

コーチ達に抱きかかえられながら帰って行き、途中、高木琢也コールで振り返りお礼を言うと
コーチの一人が胸のエンブレムを何度も何度も叩き、諦めないで長崎が勝てるように一緒に頑張ろうと力強く訴えている様に見せてくれました。。。



もうね、応援するのも心が折れそうになる。


だけど、選手達や監督、コーチはもっとキツイだろうなぁと。
そりゃ、プロだし、お金払って見に来てもらっているのだから、勝たないといけないのは当たり前で…

でも、選手達は、ここまで負け続けると街も歩けないんじゃないかって心配します。
せめて、福岡とか何もないけど佐賀なんかに遊びに行けるといいけど…



うーん、うーん、試合中、選手間の連繋取れているのかなぁ…
(v_v`)ハァ……。