9/15ヴィッセル神戸戦の続き~ | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

9/15ヴィッセル神戸戦の続き~





私達家族が観戦しているバックスタンドをピッチから見た様子
意外にも、座っている人の顔は選手から見えるのだなぁと思った。


………汗で眉毛半分で毛穴ぱかぁーだった今まで………


頑張って化粧の直しくらいしなきゃと誓ったブラインドサッカー体験でした(笑)


前半戦での神戸戦で、ウルトラさんが挙げた横断幕の続きがありましたよ♪







『もう、港町ダービーは公認(だよね)←小文字』



この、だよねの小文字が長崎のグイグイ前に出ない控え目な部分が見え隠れしているような(笑)
ゲーム始まる前に笑ってしまった!(^w^)


12時台から並んで入場したものの、年間パスや、ハーフパスを持っている人の場所取りがいつもよりも凄くて、バンガーラの隣の列の席がほぼ埋ってました。
やっと、見つけた4つの席を取り、ダンナと次男の入場を待つ


待つ


待つ


1時間待った汗汗汗


選手のトレーディングカード買うのに1時間並び

その後

入場するのに、何十分も並び

その間に一緒にいた次男が寝てしまい抱っこして

私は私で、入場門から抱っこしているダンナを見つけたのに、下に降りたら人の多さに探しきれなくて次男回収出来なくて汗

ダンナ、結局、5才児を1時間抱っこして疲れてました。

Vファーレンのフロントも努力はしてくれているのでしょうけど、入場者数が1万人超えなのは分かっているのだから、入場門もいつも通りの1ヵ所ではなく、せめて、もう1つ開けて欲しかったな…
お蔭で、なーーんにも買えなかった。
席に座っていて、少しでも荷物無しで立つと、近くの席の家族が
「そこ空いてるから、荷物避けたら座れるよね」
って、勝手に荷物を避ける他人あせる
怖くて買い物に行けなかった!

スタグルも自販機もオフィシャル販売店も並びすぎで、捌けて無さすぎ。
神戸サポも文句言ってました。

今期中に、上手く回るようにしたら、もっと売上上がるのになぁー。





で、試合結果は2-0で長崎の負け




うん、確かに前半は良かったけど、ゴール前で神戸にボール取られるシーンが多かったな。
なんか、ガンバ戦の長崎のしつこさが今回の神戸みたいに見えたり汗
長崎も良かったけど、神戸の方がやはり、少し経験と技術が上だったのかな?
もし、別の日にしたら、長崎が勝ちそうだな!と思えたりしたゲーム内容でした。



そ!長男と次男は、唐揚げ以外のスタグル 岩崎本舗の角煮まん 食べてました!
売上は、全てVファーレン長崎に入るそうです!


試合負けて応援をしているコールリーダーが、落ち込んでいる選手達にメガホンで励ましてました。
なんか、罵声とかあげないで優しく励ますので、長崎のコールリーダーやウルトラ長崎の人達が大好きです。



選手の出待ちを少しして、試合に出なかった前田選手と松尾選手が友達と話しているところを見掛けて
同郷の松尾選手に話し掛けて写真撮ってもらいました!

松尾選手の友達が撮りますよ♪って言ってくれて、私と子供達と松尾選手と並んでたら
「こっちでいいですか?」
って、ボーッと一人で立ってたダンナを撮ろうとする仕草をして笑わしてくれました(笑)
なかなかの好青年達でした!!!


帰りも、パッと車に乗れたし
まぁ、住宅街に駐車場があったので渋滞はししいたけど、SONYに行くより他人に気を使わなくて楽々でした。

住宅街の方から苦情が無かったら、ずっと使えるといいなぁ~


なんか、お昼から諌早にいたから疲れたはずなのに、そして負けたのに、ブラインドサッカーやラーメン、スタジアムの人の多さで興奮と楽しかったなしか残らなかった!

やっぱりVファーレン長崎が好きだ!!!

次回のホーム岡山戦のチケットもスタジアムで買って帰ったので、また大きな声でチャント歌うぞー♪




 






Android携帯からの投稿