カプラ?の代わりにジェンガで… | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

カプラ?の代わりにジェンガで…

++ここあ の あかちゃん++-DVC00251.jpg


ジェンガを幼稚園にあるおもちゃのカプラ(?)の代わりに遊んでますキラキラ


幼稚園にある物は高いヤツで、ジェンガより、もっと平らで少し大きな板です。
それを交互に重ねていき、お城みたいにしたり…
タワーの様に高く積み上げたりしますアップ


++ここあ の あかちゃん++-DVC00252.jpg


こんな感じニコニコ


ゆゆは、また違う遊びをしてましたキラキラ
ピタゴラスイッチの真似で、ジェンガを重ねたり、滑り台みたいにしたものを沢山作り、ピタゴラスイッチを歌いながら玉の代わりに、自分の人差し指を登らせたり滑らせたりしていましたガーン

ただの木で、こんなに色んな遊びを考える子供ってカワイイなぁアップ

小学生になったら、きっとゲームが避けては通れなくなるのだろうけどしょぼん
出来ればギリギリまでは、ゲームを覚えさせたくないです…汗

やっぱり、自分で考えて遊ばなくなるんだよダウンしょぼんって、聞いてるし、なるべく与えるのを遅らせた方がいいよあせると、買い与えた小学生ママが言われたことがあるから…

出来れば…出来れば…

買いたくないですな得意げ

けど、みんな持っていたら可哀相だしな…

自宅でしか出来ないゲームからだな…最初は。
公園で携帯型ゲームしている子供見ると、こっちがムカつくわシラー
あと、親と出掛けてるのにゲームしている子供…イヤやわぁダウン
だけど、あんな風になるんかいなガーン汗

イヤやなぁ…