仙台銘菓【萩の月】 | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

仙台銘菓【萩の月】

++ここあ の あかちゃん++-DVC00054.jpg


震災後の避難所を出た後の食料調達が大変そうだったので、電子レンジだけでも食べられそうな食品やタバコなどを送った人から、すごーい美味しそうな物が届きましたニコニコアップ



++ここあ の あかちゃん++-DVC00055.jpg



ちょっっあせる石鹸箱みたいに丁寧にお菓子が入ってるんですけどぉあせる

mixiで知り合った方で男性ですが、地震があったあと
「壊滅的な地震の被害だ」

の日記の後にログインしなかったから、物凄く心配しました。
職場は津波被害は無かったみたいですが、自宅は海から何キロも離れているのに海みたいになっていたみたいで、あの寒い日に腰まで水に浸かって家族が避難する中学校まで行ったそうです…


本当に心配でした


この人の日記を読んでるみんなが心配して心配して…
地震と時間差できた津波に…『まさか』と、不安になりました…

この人のおかげで、福山雅治の大ファンの広島の友達にも会ったし…
(私は、そこまでファンじゃない)
横須賀や静岡や東京の人と電話でお話ししたりしました。

本当にね…無事でよかったですしょぼん

…で、食べてみましたアップ



++ここあ の あかちゃん++-DVC00056.jpg



「チョーーッうめーーニコニコアップ



あら…オホホホホ…




「おいしゅうごさいますねキラキラ




似たようなお菓子って、北九州にも山口にもあったけど、萩の月が一番美味しい(o^~^o)

袋を開けた瞬間から、卵の優しい香り…
味も卵の味が濃厚…ケド、しつこくないドキドキ
こりゃ、8個とも全部、私が食っちゃいそうだな(笑)

添加物使ってないみたいだから、子供にも安心ですなドキドキ


リピして食べたいし、贈り物にしても年齢問わず好まれる味ですわキラキラアップ


まだ、大変だろうに…


有り難いですしょぼん


ありがとうございましたキラキラ