太田大八と絵本の仲間たち~童話館へ♪
クリスマスイブの今日
めちゃめちゃ寒いけど、県立美術館に【太田大八と絵本の仲間たち】を見に行きました

この方は【長崎くんち】の絵本の方で、幼少時期に、長崎に住んでいたそうです。
大村湾でいとこと遊んでいるシーンの絵がありましたが、すごく懐かしい雰囲気
90才過ぎている方だから、私が懐かしい雰囲気っておかしいけど、木の船に乗って釣りをするとか、砂浜にある松の木とか…
なんかね~実際に経験してもないのに、懐かしい感じで細かい部分まで見てしまいました。
ただ、
ただ、
4才と2才連れて美術館は、厳しいことが分かりました
(笑)
まぁ、ここたは、つい額縁を触ってしまい注意されましたが
ゆゆはKYなので(当たり前か
)、カワイイ絵本と子供椅子が置いてあるコーナーを見付けると
「うわぁ~~っっ
」
って、感動を大声で表現し、私がヒヤヒヤしました
絵本を題材にした美術でも、やっぱり美術館なので、大人と同じようなマナーで見なきゃいけません
っと…参りました
し、勉強になりました
福岡の太宰府にある国立美術館で、ゴッホ展があるから観たかったけど…
無理だな(-ω-)
かなり、小声で何度も注意したので、かえってここたとゆゆに悪い事をしたなぁ
…で、次は…
路面電車に乗ってグラバー園下にある

【童話館】へ
またまた、絵本沢山の場所へ~
なかなかのチャレンジャーな母ちゃんだわ
図書館じゃなく、売り物ばかりの場所に行くなんてねっっ!!!
まっ、紀伊國屋とかと同じっちゃー同じなんだけど、外観からカワイイでしょ

↑こんなんだし
靴を脱いでスリッパに履き替えるしね
普通の本屋さんと空気が違うから、またまた緊張気味に
木のおもちゃとかと遊びだす二人だけど、一応、売り物だから、ちょいちょい注意しに行ったりして絵本がゆっくり見れませんでした
やっぱり
有料だけど、2階も観たかったけど、もう、チビ二人が飽きている様子だったから諦めました
静かに出来たから、ご褒美に、サンタさんの飾り380円を一つずつ買ってあげました
絵本好きな二人だけど、寝る前に読むのと違い、落ち着いて見てくれなかったなぁ…
図書館の方が、よっぽど見てくれるし
あまり行ったことがない市立図書館でも落ち着いてたなぁ
雰囲気か?私のせいか?
…後者だな(笑)
また、いつか、子連れで行こっっ
めちゃめちゃ寒いけど、県立美術館に【太田大八と絵本の仲間たち】を見に行きました


この方は【長崎くんち】の絵本の方で、幼少時期に、長崎に住んでいたそうです。
大村湾でいとこと遊んでいるシーンの絵がありましたが、すごく懐かしい雰囲気

90才過ぎている方だから、私が懐かしい雰囲気っておかしいけど、木の船に乗って釣りをするとか、砂浜にある松の木とか…
なんかね~実際に経験してもないのに、懐かしい感じで細かい部分まで見てしまいました。
ただ、
ただ、
4才と2才連れて美術館は、厳しいことが分かりました

まぁ、ここたは、つい額縁を触ってしまい注意されましたが

ゆゆはKYなので(当たり前か

「うわぁ~~っっ

って、感動を大声で表現し、私がヒヤヒヤしました

絵本を題材にした美術でも、やっぱり美術館なので、大人と同じようなマナーで見なきゃいけません

っと…参りました


福岡の太宰府にある国立美術館で、ゴッホ展があるから観たかったけど…
無理だな(-ω-)
かなり、小声で何度も注意したので、かえってここたとゆゆに悪い事をしたなぁ

…で、次は…
路面電車に乗ってグラバー園下にある

【童話館】へ

またまた、絵本沢山の場所へ~
なかなかのチャレンジャーな母ちゃんだわ

図書館じゃなく、売り物ばかりの場所に行くなんてねっっ!!!
まっ、紀伊國屋とかと同じっちゃー同じなんだけど、外観からカワイイでしょ


↑こんなんだし
靴を脱いでスリッパに履き替えるしね

普通の本屋さんと空気が違うから、またまた緊張気味に

木のおもちゃとかと遊びだす二人だけど、一応、売り物だから、ちょいちょい注意しに行ったりして絵本がゆっくり見れませんでした

やっぱり

有料だけど、2階も観たかったけど、もう、チビ二人が飽きている様子だったから諦めました

静かに出来たから、ご褒美に、サンタさんの飾り380円を一つずつ買ってあげました

絵本好きな二人だけど、寝る前に読むのと違い、落ち着いて見てくれなかったなぁ…
図書館の方が、よっぽど見てくれるし

あまり行ったことがない市立図書館でも落ち着いてたなぁ

雰囲気か?私のせいか?
…後者だな(笑)
また、いつか、子連れで行こっっ
