手掴みで食べるヤツラ。。。。(。-∀-)
昨日の夕食
ここたは、里芋を「おだんごおいしいね~~」と、おかわりしてました。
箸は、相変わらずエジソンのはしを使ってるんだけど
なぜか、幼稚園に入ってからと言うもの
手掴みが復活してしまいました
ナゼでしょうねぇ~~~~???
あと、ボロボロ落としながら食べるのは、何才くらいまで続くんでしょうかね?
掃除が大変です~~~~
以前はレジャーシートとかを敷いてたけど、なんか、それも面倒で
フローリングのワックスが剥げてきて汚くなりそうです。
ゆゆも最近になって、やっと手掴みをさせてます。
汚れるのがイヤだったんだけど、ここたのこの時期には手掴みとかもさせてたし
1才3ヶ月くらいの頃には、ヨーグルトなんかもスプーンで食べてたここた。
・・・なにより・・・
この間、ゆゆと同じ月齢の子がスプーンで一人で食べてるのを見て
完全にヤバし!!!!!
と、ちょっと、ノンビリ(手抜き)しすぎたのを反省~~
手掴みを開始させたら、大喜びで手で食べてます
えぇ・・・
ハイローチェアーの周りも汚くして
スプーンや食器を投げる(落とす?)のも当たり前
食べてる途中も何度も「いただきます~」と手を合わせて
少ない髪の毛に、ご飯やオカズをつけてベトベトやし
掃除・・・・そんなに好きじゃないのに、やらされてる感があります