フリマ☆ (写真と追記ありデス。) | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

フリマ☆ (写真と追記ありデス。)

写真と追記してます♪




絵本が1冊100円


ままごとは、すべて込みで300円でした。

カゴの中には、沢山の食べ物が入ってます!

下のほうにも、まだまだ入ってるんですよ。

男の子もままごとは大好き!

お手伝いも進んでやってくれますよ~。



ライン



今日は、長崎市立図書館でベビー&キッズのフリマがやってたので

行って来ました~~~!


ダンナが仕事だったので、私一人で、ゆゆとここたをつれて行ったよ!


新しい図書館だったから、子供用の読書コーナーのそばに

キッズ用のトイレや授乳室もあり、なんとかいけました!


ここは、ボランティアさんかな?

布の手作り絵本が充実していて

ここたも楽しそうに遊んでましたよ~!

あまり、冷房が効いてないから、お勉強に!って感じじゃないけど

家に居るよりかは、はるかにいい環境☆

子供や赤ちゃんには、調度いい空調でした。

あとね!

涼しい風が、足元からきてるのがビックリでした。

気持ち良かったぁ~~(*^▽^*)



・・・で、フリマですが


写真がないですが


絵本1冊100円を7冊


お風呂用のおもちゃ1個100円


ままごとセット300円


・・・・以上をゲットしました!


絵本がね~

「これ、読んでないの?」

と思うくらいに、新品同様でキレイだったの!

これで100円だったら、本当にもうけもの!


もっと、見たかったけど

人の多さで見れなかったよ。。。。

やっぱ、ダンナがいてほしかったなぁ・・・


状態の良いおもちゃやベビーカー、洋服が沢山でした。


おばあちゃんたちの手作りおもちゃでお手玉とかあって

ゆっくり見たかったけど、チビ二人を連れて

人ごみの中、商品を見るのはムリでした。


まぁ・・・


あまり、ゆっくり見たら買いすぎてたかも!


見れなかった方が良かったのかもです!



前の日記は、図書館内でフリマ会場前で並んでいて

「長崎さるく」のキャラクターが愛想を振りまいてるとこです♪

私は、前のほうに並んでたけど

後ろは、スゴイ人でしたよ~~


・・・・で、すぐ後ろの双子の男の子とお姉ちゃんの3人を連れてるママが


「もぅ~~先に入れてくれても良いのにね。外で待たせなくてもね!」


と私に愚痴ってました。

私よりも年上っぽかったけど、少しの我慢も出来ないなんて

子供の前でね~~とちょっと、やな感じでした。

だって、11時に会場だったけど

10分前には開けてくれて入れたからね・・・

たった、10分しか待ってないし・・・

子供も幼稚園か小学生くらいだったから

我慢させたら良いのに!と思ったよ。

別に炎天下の外で待たせてるわけじゃないのにさぁ~~

・・・って、私が愚痴ってしまいました(笑)


この後は、夢彩都(大型スーパー)に行き

マックでランチハンバーガー


夕方は、近所のお祭りに行き夜店の食べ物を食べたよ~~





ダンナがいなくて寂しい日曜日だったけど

なんとか、母ちゃんだけでもなりました。