親子教室卒業後 ☆ 2才1ヶ月  | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

親子教室卒業後 ☆ 2才1ヶ月 

去年から通ってた、子育て支援でやってる親子教室は、3月で終了しました。

月に2回くらいのペースで

季節に合った工作や体操、歌、手遊び、

ピクニック

料理。。。

なんかがあって、親子共々楽しめました。


昨日は、その親子教室の人達が

「せっかく、知り合えたのだから、これからもちょっとずつ集まりましょう!」

とある集会場の和室を借りてくれました。


オモチャは持ち寄りで・・・

お昼も持ち寄りで・・・・


和室なので、ゆっくり遊べて楽しかったですよ!


私も座ったままで子供を見られるので、楽チン楽チン☆



お昼ごはんのお弁当左下矢印


お昼のお弁当


黄色が私用

水色がここた用

オムレツ弁当にしましたオムライス

オムレツ上には、トマトソースとアスパラ


オニギリも少しおにぎり。

Wちゃんと


秋生まれのWちゃんと・・・・

同じ学年なのに背の高さが違う~~あせる

実は、このWちゃんママと話してるうちに

私と北九州の同じ幼稚園&中学を出てることが発覚!!

しかも、1つ上の学年だったという・・・・

お互いに全く知らなくて、話しても分からなかったけど

同じ郷土の人が近くに居て、こんな場所で会えるなんて

ビックリね!!と話しました。

ローカルネタも盛りだくさんで話したよ~~

ちなみにWちゃんママの一学年上には

クイズ番組なんかに出てる「香田晋」が居たんだよ~

ウチの近所で私と2コ上で

小学校も一緒、家も近所だったみたいなのに

全然、知りませんでした~あせる


あぁ~~話しが私の事になりましたね(→o←)ゞ

お兄ちゃんと


年長さんのお兄ちゃんが持ってた

しまいじろうのカメラしまじろうカメラ SP

ずっと気になってたらしく、お兄ちゃんの手から取ってしまいました。

教えて

お兄ちゃんから使い方を教えてもらったら、さっそく遊んでいましたが

しばらくして、先程のWちゃんにカメラを取られて泣きべそに。。。


子供たちと集まると、絶対に取り合いやケンカや叩きあいになりますね汗


成長の過程で仕方ないのだろうけど

ちょっと、ヒヤヒヤものです・・・

早く「かして」 「いいよ」 「だめ」 「いやだ」

「ありがとう」 「ごめんなさい」

が、言えるようになると良いけどね。