路面電車で初詣 2 ☆ 1才10ヶ月
昨日の続きの日記です
お腹に美味しいものを入れた後は、ここたを遊ばせました。
(お昼寝させるためにね・・・)
ハンドルを持って
「ブッブッ~~ッ」
と運転手気分
最近は、車でばかり遊んでいるから
「これは?」
つり橋です。
結構、歩くだけで揺れるのに、父ちゃんが手で揺らすので
一度、落ちかけてヒヤッとしました
頼むよ・・・・父ちゃん・・・・
ここた、まだ、1才ですから~~~~
つり橋を渡ると滑り台になってます。
ここたは、早くから滑り台で滑れたけど
いまだに、後ろ向きじゃないと滑らないのです・・・
滑ってニコニコさんです
神社内のミニ動物園へ・・・
すごく大きなニワトリさん・・・
喜んでここたが近付いて見てると
すごい勢いでここた目指してニワトリが来て
ビビッて父ちゃんの足にしがみ付いてたここたでした( ´艸`)
孔雀もいました。
羽を広げてきれいでしたよ~
思わず
ジュディーオングの魅せられてを思い出したのは
母ちゃんが若くないからかな・・・(-。-;)
他にもお猿さんやワラビー(?)マガモ、リス、オウムもいました。
もっと、いたみたいだったけど、ここたが興味があったのは
ウサギとニワトリでした。
そして、帰りの電車でも、降りる寸前でウダウダ言い出して
そんなときに限って、長い信号待ち・・・・
いつになったら、おとなしく乗り物に乗れるのかしら・・・?
でも
電車から降りたら
「バッバ~~イ」
と、ご機嫌で手を振ってました。
よかった、よかった・・
でも、親は周囲に気を使うし疲れました
子供がいないころには、分からなかった経験です。
正直、居なかった頃は、
「子供、うざ~~い」
なんて思ってたし・・・
飛行機や新幹線、特急なんかの長く乗るときに
近くに子連れが乗ってたら
さ・い・あ・く~~~~
なんて思ってたよ・・・・
はぁ・・・ごめんね~~~
今も思われてるんだろうなぁ~~(→o←)ゞ