ご訪問ありがとうございます⑅◡̈*
先日。
お天気にも恵まれ、長男無事に小学校卒業することができました。
ランドセルに背負われてた6年前、、
未知の環境で親子で探り探りな日々、
時には悩む時もあったけど、
それでも、お友達や先生方に恵まれ、楽しい学校生活が送ることができました。
感謝です
2023年3月16日
卒業式。
入場!
卒業証書授与!
卒業式の前週丸々休んじゃったから、ちゃんとできるか心配していた長男。
(卒業式の練習凄く厳しかったみたい)
堂々としていて、凛々しかった
もうね、母さん、普段は泣いてたまるかと思ってる人間ですが、運動会や卒業式、、めっぽう弱い
涙腺ゆるゆるです、、
なんなら、校歌斉唱、、いわゆる最初の段階で号泣はえーわw
それから、別れの言葉、合唱でもう涙腺崩壊。
声変わり中の男子が一生懸命歌ってる姿がもう無理←
とてもいい式でした
式後は、『最後の学活』。
担任、6年生を受け持ったのが初だったようで、初の自分のクラスの卒業式。
緊張が解けたのと、感動したのと、、
そして生徒たちからのサプライズもあり、大号泣
男子たちの『え!いきなり?笑笑』のツッコミが笑えた
けど、本当温かいクラスだったなぁって印象!
2年間ありがとう
花束贈呈?
担任の先生と!
そしてクラスみんなで!
この後、体育館でまさかの保護者まじえてのクラス記念写真
マスク外す、、なんて聞いてないよ←
母たち呆然ww
マスク文化が当たり前になりすぎて、、
これから卒業式の方、お気をつけ下さいねw
お友達ともいっぱい写真撮れました
受験した子じゃない限りは、実はみんな同じ中学校なんだけどね
中学校隣だからww
卒業おめでとう