ご訪問ありがとうございます⑅◡̈*
私ね、音が嫌いなのね
ってなんのこっちゃですよねww
子どもたちがいる時は、なんだかんだかかってることもあるけど、1人の時は、基本無音なんです。
見ようと思ってみる時は別ですよ
なんだろ、無意味にかかってる音が耳障りなんです。笑
1人家にいる時なんて、シーン、、ですよ
それでいい!てかそれが好き
音楽もそう。
自分の好きな音楽は流れてても不快な気持ちは一切ないんですが、興味のない曲、っていうか、基本大人しめな曲のが好きだから、騒がしい系の曲調は、耳にするだけで、結構ストレス感じちゃう
でさ、旦那が、基本何か音がないとダメな人なんです。
自室にいても、なにかしらかけてるし、逆に無音が嫌なんだって
(しかも、私が興味ない系の音楽ね。悪趣味だから、流行りの音楽とかは基本聞かない男)
私とは真逆。
お互いストレス感じながらの生活ですわ( ̄▽ ̄;)
夫婦間でこりゃ全く合わねーな。みたいなことありません?
あと、声もだ!!
すごいハイテンションな人たちの集まりとか、チャラい学生の集団とかww
めちゃくちゃ無理。
あと、ぶっちゃけると、子どもがギャーギャー騒いでたり、癇癪を起こしてる声とかも、ダメ!!
すっごいイライラする←
(これで2児の母、、)
耐性がないからなんでしょうね、特に女子に甲高い声で騒がれると、ストレスピーク←
生きにくい私
そうゆうのもあり、あんまし普段からTVって見ない方なんです。
朝と、夜この時間ちょっとかけるくらいかな、、
目的の番組がない時はねw
見たい番組がある時は見るけどね
あと、ながら見もあんま好きじゃないから、ドラマとかも、ちゃんと見れる環境を整えないと見る気にならない人←
だから、基本録画したり、TVerで見たり。
逆にTVかかってると、私の場合何も出来ななくなるってのもある、、
ダラダラしちゃうw
逆にこれが見たいが為に、やること終わらせよ!みたいな感じのがスムーズだし。
根っからの不器用なんよね、、
基本一つのことしかできないへっぽこ笑
(あ!けど、飲み会とか祭りとかの騒がしい感じは好きですよ目的あってのことは好きww)
だけど、さっきやってた『上田と女が吠える夜』って番組めっちゃ楽しくない?
毎回わかるわかるー!って思いながら見ちゃう!
あーゆう見ていてスッキリ!共感できる番組は好きだわ
今日も写真がないので、夕飯でも。
ハムチーズシソカツでした。
さ、明日は休みですねー
今日みたいに暖かそうだし、洗濯日和かな