こんにちわ~♪
一日経つのあっというまです!
今日は、さっき子供たちをばぁばにお願いして(家にいてもらって)久々に外の空気吸ってきた~♪
引きこもりは性にあわないらしく、どうしても気が滅入ってしまってね・・・(汗)
ちょっとした買出しに出ただけだけど、日に当たって光合成できた気がする~www
それにしても、タローさんの悪ガキっぷりたらばぁばもお手上げ。。
内弁慶なところがあるので、外に連れ出すとわりといい子だったりするので、今ばぁばが散歩に連れ出してくれました。
大暴れしてないといいけど・・・
でも、連れ出したほうが楽だって~(^▽^;)
わかる気がする~(汗)
それに伴い?
うちのコタロー、タローさん以上に超敏感!!Σ(゚д゚;)
騒がしいタローさんの声に常に反応ww
コタロー寝れたもんじゃない・・・状態(汗)
『ふぁぁ~・・・・あーねむっ・・・
にーちゃんうるさすぎ・・・(=◇=;)』
可愛そうにww
ってか、周りの先輩ママさんに聞くと、「第二子ってお腹にいる時から騒がしい環境だから慣れっ子で、案外鈍感でうるさくても構わず寝てるよ~」なんてよく聞いてたんです。
なもんだから、めっちゃ期待してたのにぃーーーーっっ!!(爆)
ところがどっこい・・・
いつ寝てるの?ってくらいすぐ起きる。
新生児の今ぐらいの頃ってミルクかオムツか・・・それ以外大半が寝てる感じじゃないの?
大丈夫か?ww
ちなみにタローさん不在の今、よく寝てらwww
夜は夜で寝ない子。。
昨日は、わりと寝れた方だけど、それ以外は本当に全然寝てくれなくて、置いたら即泣く・・・の繰り返し。
睡眠時間1時間・・・
最初ってこんなもんだっけ?
タローさん、日中引きこもってるせいで体力有り余ってるからか?夜寝るのも遅いし、寝る直前まで全力疾走・・・
よって、コタローさんも寝れず。
寝床は、全員2階にしてるから、夜になったらコタローも2階に連れてってるんだけど、あまりにもタローさんが騒がしい・・・
テンションMAXになると、弟遊び(いじり)も始まったりしてさ。
これはいくらなんでも可哀想と思って、夜も、1階で寝させるか・・・とも考え始め、昨夜はとりあえずタローさんが寝たのを見計らって2階へ連れてったらわりとすんなり寝てくれた・・・
から母さんも授乳タイム以外はわりかし寝れたからよかったけど・・・ちょっと考え物かも?
うちのタローさん、寝相が悪くて、【 コタロー、母、タロー、父 】の順で寝てるけど、タローさん母乗り越える寝相の悪さ。。。(爆)
母さんの上をゴロンと乗り越える嘘のような本当の話(笑)
んでもって、乗り越えはしなくてもよく動くから身体密着してる母さんも必然的に身体が動くわけで・・・
その動きにより、敏感コタロー・・・気づいてギャン泣き。
昨日は、それを踏まえて先に父とタローさんで寝てもらう作戦。
そして、父さんとタローさんの並び換え作戦。(タローさん端ww)
無事寝てくれるかと思ったけど、すぐ寝てくれたらしい。
昨日は日曜で父さんと一緒に色々出掛けてたりしたから疲れたのもあったのかな?平日はそんなにすぐ寝付いてくれるとは思わないし・・・
父さん帰ってくるのも遅いしな~。。
うーん・・・しょっぱなから手こずってま~す(^▽^;)アハハ
これも最初だけかな?だったらいいんだけどな。
慣れたらもう少し楽になるのかな?
なるよね?なってくれるハズ!!
・・・・・・・・なってくれないと困るwww
おまけ☆
土曜日、タローさんが通う幼稚園の説明会があり、父と参加してもらいました。
で、その時制服受け取りもあり、さっそくファッションショー!!(やるよね~?(笑))
なかなか着てくれず、お菓子で無理矢理釣ってまで写真を撮る必死な母。。(爆)
↓
ブカブカ~~~( ´艸`)
膝下くらいまで丈あるんじゃね?ww
viva☆黒板色!!( ̄∀ ̄)