PC復活したぜぇーーー(≧▽≦)

やっぱPCのが打つの楽♪


さっき業者さん来てコード取り替えてもらったんだけど・・・それだけで(言い方失礼?w)出張費用4500円なり。

なぜか、コード代?なんちゃら代はサービスしてくれたらしいんだけど・・・

足代?4500円ってことだよね?


たっっっけーーーーー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


一体どこから来たんだよ!!!


(ちなみに昨日電気屋行ったら業者対応と言われた・・・ena


4500円って何買える?ねぇ?(T▽T;)

・・・・結構立派なもん買えちゃうぜぇ~(T▽T;)


ま、PC使えるようになったからお安い御用さ・・・う、うん。゚(T^T)゚。


グチグチうっさいアタシ・・・w(* ̄Oノ ̄*)



午前中は久々の予防接種!インフルエンザワクチン打ってきましたぁ~!

母もね!


引っ越してからかかりつけを新たに探さなきゃならないわけで・・・

本当は一番近い小児科・内科をかかりつけにする予定でいたので、そこでインフル打ってもらいたかったんだけど、近くに大型マンションが立ち並んでるのもあってか、そこ噂によると混んでるらしくワクチンも入荷待ち・・・10月半ば時点でsao☆


土日もやってるんだよね~そこ!

助かるよね~!!


その後、知ってるとこ何軒か聞いてみたら全部予約者のみ。とワクチン切れ。


今年は無理かなーと思いつつ最後、駅前の(ちょっとさびれたw)医療ビルにも小児科・内科があったなぁーと思い出し電話してみたら予約して打てるとのことだったので今日行って来たわけですがw


今までのかかりつけは2軒とも、予防接種も当日予約で受けてたので、前もっての予約・・・気ぃ遣ったww

予約してから2週間とかあいたもんだから体調崩しやしないだろか・・・とかヒヤヒヤ。←どんだけよw


でね、いざ行ったら方向音痴というか阿呆なんです、アタシww←あ、知ってるって?( ̄▽+ ̄*)


小児科の隣が耳鼻科だったようなんですが、よく看板も見ないで受付で「予約した○○なんですが~」なんつったら、「はい?小児科さんはお隣ですけど・・・」と受付嬢←苦笑ww


お隣さんに行ったら勝手がよくわからず、予診表提出し待合室で普通に待ってたら予防接種は別の部屋らしく、しばらくたったら移動させられ(先言えよとちょいイラw)・・・


予防接種は病気の人たちとは全く別の部屋(離れw)で行うのですが、ウケタのがそのシステム、まるで学校でやる予防接種みたいな感じで次々順序良くw

先生も余計なこと一切話さない!みたいなww


もちろん、聴診器やお口あーんはやりますが、打つとき看護師さんに「お母さん、お子さん気を逸らしてあげてくださいね~」ww

・・・・ん?

あ、そういうのもセルフなのねぇーーーーー(;´▽`A``


っていっても周り小児科らしくアンパンマンのシールやらぬいぐるみやらがあるわけでもなくただの・・・壁!!(爆)


壁の模様にクマさんが描いてあったので「クマさんだね~♪」しか言いようになくww


そんな淡白なシステムに母大変ツボでございましたww



先生自体はたぶん悪い人じゃ~ないと思うんだけどねw←上からcocoa。笑
結構混んでたしwww


そして淡白は続いてw

終わったあと前のところは打ってからしばらく待機してから帰宅してたんですが、今回は何も言われず、みんな打ち終わったら続々退室・・・で、受付のある本館?に行って会計・・・はい、終了~みたいなw


待機してる人もいたからワクチンの種類にもよるのかもしれないけど、さびれた外観に似合わず(←失礼w)やたら段取りよすぎでウケタ~w

ってか母ついてけずw


小児科にもそれぞれ色があって面白いですねぷぷッ(笑)


あ、久々の注射に王子さん・・・めっちゃびびって泣いて・・・・なんてことがなくて、一瞬たりとも泣かず、待ってるママさんたちから「エライね~」なんてチヤホヤされておりましたww


こんなこと初だよ・・・!

打つ前は地べたに突っ伏して駄々こねてたりはしたものの、待合室でもいつもよりいい子で置いてあった絵本読んだり、結構楽だった~!


ひたすら回りキョロキョロ観察しつつ基本母にうずくまってた(固まってたw)ので、初めてのところだったから様子見だったんだと思われますが、今までの待ち時間のあの憂鬱がなかっただけでだいぶ楽チンだったなぁ♪


次回は1ヵ月後・・・(だよね?w)ちゃんと看板をみていきましょう・・・( ´艸`)


ペタしてね







↓ポチっとお願いします



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ

にほんブログ村