今まで、携帯携帯を持っていなかった姑。

パソコンパソコンとか、携帯携帯とか、ここのところ急激に普及してきたものに、
ちょっと、異常なくらいの嫌悪感を持っていて

結婚当初、私の携帯にメール手紙が入ったり、電話がかかったりすると

『そんなものを使ってると、家族の協調性がなくなるドンッドンッ

とか、わけの分からない嫌みをよく言ってたシラー

要は、時代の変化についていけない自分がいて、
それを認めたくないから
使っている私に八つ当たりをしていたんだろう、と思う。

あ、もちろん
義父も、旦那も使ってたけど、自分より身分!?が低い嫁の私が使っていることが、許せなかったんだろうね。
当時は、義妹もまだ持っていなかったし。


それが、とある事情で
携帯デビューをした姑。

なんと、そのことを私は知らされなかったのだ!!

昨日、姑が新しいNEW携帯を持っているのを見て、初めて知ったというわけガーン

で、
『番号教えて下さい』と言うと、


『いや、もうこれ以上教えられない!!


はあ(・・?)

『お父さんと、○○(旦那)と△△(義妹)と、□□(姑の実妹)に教えたから、これ以上他の人からかかってきたら困る』


はあ!?(-_-メ)


わけわからん。


あなたのおっしゃる『家族』に私は入ってないわけですかねプンプンプンプン


ま、別にいいですけどね。