おはようございます。ちはるです。
2020年から始めた5年日記。
日課となっていますが、ふと去年の私は何してたっけ?と思って手帳を遡っていました。
結婚したいと思ってクリニックに転職したものの、人間関係が過去最悪。
なんとか1年続いたものの揉め事ばかりの職場でした。
人の出入りも多く、スタッフも定着しない。
たった5人の看護師しかいないのにギスギスしたりして話し合いもできない環境。
そのストレスと院長からのパワハラで帯状疱疹になりました

心も身体も限界でそのまま退職。
当時の彼は私がそんな状態でも、あまり力にはなってくれませんでした。
とりあえず話は聞いてくれるけど、それ以上は支えにもなってくれず。
毎日なんでか涙が止まらない、何もできなくなり1ヶ月はほとんど家から出ませんでした。
実家にも帰りたくなかったので、1人暮らしのアパートでぽつんとひとり。
ただひたすら、ぼんやりして過ごしていました。
今でも振り返るとかなりブラックな職場です。
残業代も出なかったりで、労基に相談に行ったこともありました。
退職してから動いた方がよいと、その段階では解決策もありませんでした。
私の中で、すべてが強制終了になったと感じた時でした。
この時にたくさんの人に助けてもらって力になってもらいました。
こういう時に、これから大切にしたい人や付き合っていきたいと思う人が分かるんだな、と実感しました。
私が何で強制終了になったのか。
進んでいる方向が間違っていると気づかなかったから。
そして、
どうにもならないことを、どうにかして変えようとしていた。
1ヶ月ぼんやり過ごして、それにも飽きてきて。
自分の中の悲しいとか無力感とか、とにかくネガティブを味わい尽くしたんだと思ってます。
本当に死にそうな顔してたし、不幸のどん底ってオーラがすごかった
笑

仕事は無いし、お金もないし、でも実家には戻りたくないし…。
でも毎月の支払いもあって、どうしようもなくなって社会人になって初めて親にお金を借りました。
このままじゃダメなんだけど、、、
でも今のままの私で何か行動してもまた同じことを繰り返してしまう!
そう思ってモヤモヤしながらネットサーフィンしていた。
なにか外側に答えを求めて彷徨ってました。
辛くて、どん底で、どうしようもなかった時に
やっぱり向き合うのは私自身だと気づいて、
そんな自分を変えたくて、心理学の世界に興味を持ちました。
そこで出会ったのが
ナリ心理学
認定講師の江田あきさん!
大人気講師の江田あきさんのセッションを受けられることに!
はっきり覚えていないんですが、ブログ読み漁っていて運良く?セッションを受けられることになったんです。
すべてはタイミングと縁だなーと痛感しました。
あきさんのセッションレポは改めて書きます

今となっては笑い話にできるようになったパワハラ退職事件ですが、受け止めて昇華するまでには本当に時間がかかったし辛かったです。
あの時辞めて本当に良かった!ということ。
1年前の私を大切にしてくれた、助けてくれた、たくさんの優しさをくれた人たちには感謝しきれません。
1年前の私、よく頑張ったね。
って抱きしめてあげたいなーと思いました

愛用のノートとペン
