こんばんは。ちはるです。


 

日勤が続いてしんどくなってきましたアセアセ



週に5日働くって普通の人からしたら、なんてことない勤務なんですが交代勤務に慣れちゃうと、とても辛いガーン



クリニックで働いた時も慣れなかったので、私には合わないんだろうなー。と最近感じています。






先日、忙しすぎるあまり結構ミスが目立ってしまって…。抜けが多かった日がありました。




できること、任せてもらえることが増えてきた。

でも確認作業をその場でしてもらえないので、後々抜けていたと気がつく。という事が続きました。



ミスばっかりですみません!

私ダメだー。





って思わず口に出てたんです。




今までの職場は、1回教えてもらったらあとはちゃんとできるよね?

何回同じこと聞くの?この前も教えたよね?

なんて平気で言われます。

もちろん教わる側の努力も大切ですが、それを抜きにして言われる環境だったので。


1回教えてもらったんだから、ミスなくやらなきゃいけない!

失敗してはダメだ!と自分で自分をダメなやつ扱いしていました。



大したことないミスでも、吊るし上げられみんなの前で怒られるのが普通。

鬼の首取ったみたいに大ごとにされ、いつまでもチクチク言われる。


だから怖かったんです。




ミスしたら殺される!



くらいの気持ちでした。


人の命がかかっているからこそ、厳しくなる気持ちも分かりますが時と場合によります。




当時は怒られたり、注意されたあとにフォローしてくれる先輩なんていなかったんですよね。

ましてや守ってくれるなんて皆無。






そんな自分責めをして

「ミスばっかり続いて、ダメだ。」と言った私に



ダメじゃないよ。


まだ1ヶ月も働いてないのに、できるわけないから。何回でも、何でも聞いてね。




って言ってくれたんです!







こんなこと言われたの初めてで、

「え?え?え?どゆこと?ポーン





優しくされて

とまどう私。笑



今までは、できなくて責められ、怒られ、悪口言われるのが当たり前できた私にとっては知らない世界。

そりゃー戸惑いますよ。

受け入れられない。




忙しいから声かけたら迷惑かな?

また聞くの怖い

メモしてたけど、分からないから教えてほしい。

それは教えてもらってない。





仕事できないやつは、ダメなやつ!


こいつ使えないってバカにされたくない!





という私の思い込みだったガーン

怖かったんですね。使えないやつ認定されるのが1番怖かった。

仕事できないやつは、吊るし上げの刑で悪口言われまくっての公開処刑だったから。


そんなのイヤすぎる!

私はミスできない、ミスしたら殺される!

って本気で怯えてましたアセアセ


(ここで言ってるミスは、重大なインシデントやアクシデントではありません)






とにかくバカにされたくない!


って思ってた私の本音に気づいてしまった。





できるふりするの辞める!


受取拒否するの辞める!




私が今まで怖くて手放せなかったものを、辞める!と決めました。



・できるふりして、確認しなくてミスするくらいならしつこいくらいに聞く。


・私はできないから、みんなに助けてもらう。

・まだ1ヶ月も経ってなくてできなくて当たり前、たくさん頼ってしまおう。


・詰め込みすぎて、疲れて辛かった私をほったらかしにしていた。


・自分で自分のことをダメなやつにしていた。





やめる!って決めたら、周りの人達の優しさを受け取れるようになってきて、気づけるようにもなってきた。



・なにか困ってる?

・なにか探してる?

・どうしたの?

・あっち手伝ってほしいな。

・これ、お願いします。




などなど、声をかけてもらえてる事に気が付きましたハート




できない私をみんなサポートしてくれて、仕事できてる。

ありがとうハートって思えるようになってきています。





これからも気づいて、手放してかるーく生きます照れキラキラ