こんにちは。ちはるです。








半年前まで、人生のどん底にいたと思っていた私。



苦しくて悲しくてどうしようもない中で、教えてもらい、私の心にすーっと入ってきたのが仏教の教えでした。





宗教じみた感じになりましたが、そんな大袈裟なものではありません。





半年前までの職場はみんな理事長に逆えず、誰かが告げ口したり、裏切ったりが当たり前でした。


ニコニコしてても腹の中まではわからない。

常に探り合いで精神的にも疲れる。




嫌われたり、事なかれ主義だった私の上司は

そんな環境に噛み付いたり、意見する私をよく思っていませんでした。





 そんな中で上司から裏切られて、守ってもらえず。


理事長から責め立てられて、ある事ないこと吹き込まれて疑心暗鬼になり、自分をダメなやつだと思い込ませられるくらいに不安定でした。




誰かを信じるのが怖くなってしまった。






そんな時に出会った人から教えてもらったこと。


八正道


八正道とは?





自分の言動が正しいかどうか?を考えるため、振り返るときに使うんだよ。




自分1人でなんでもできる。

周りはみんなバカばっかりだ。

私が働きやすいように組織を変える!なんて思いあがっていたんですよね。


責任もとれないぺーぺーのくせに。

結局は上司に責任を取ってもらわなきゃいけないこともあるし、自分でけじめをつけなきゃいけない時もある。


そんな覚悟もないくせに、『私はできる人だから』と思いあがっていた。




いま思うと、めちゃくちゃなこと言ってるしやってた。

理不尽が許せなくて、それがまかり通る環境が許せなくて、グチばっかり言うくせに変えようととしない上層部に正義を振りかざして、正論をぶつけていい気になっていた。




それに気づかせてくれた人が教えてくれました。


『思いあがるな。

あなたは1人では責任すら取れない立場なんだよ。

誰かに守ってもらわなきゃ、責任取ってもらわなきゃいけない時もあるんだから。

なんでもできる、なんて考えで噛みつくばっかりじゃ失敗するよ。


私も失敗したことがあってね、読み漁った本の中にあった八正道は今でも自分の柱になってる。』




正しいの基準はそれぞれだけど、自分の信念にウソをつかないで行動できたら後悔してないよね?


迷いや不安があるとき、八正道でみると私の行いは正しいのか?って判断するといいよ。




その人は、

なんども食事に連れ出して、話を聞いてくれました。

自分の経験談もたくさんしてくれて、失敗も笑って話してくれました。


人間味溢れるステキな人です照れ

とっても温かくて、優しくて、面倒見のいい。




いかにも人間らしい人♡




いまは離れてしまいましたが、また会える日を楽しみにしています。


そのときに、私の話した夢に近づけていることを報告したいなと思っています爆笑





私の許せない気持ちや正義感の正体に気づかせてくれて、気づけたのが今で本当によかった!




苦い経験も、私の一部です。

今までの私を含めて、今の私が好きですウインク








 

ゆる仏道 (コミックエッセイの森) [ ヒフミヨイ ]

価格:1,100円
(2019/10/7 01:21時点)
感想(4件)