7月15日 今日は春香山に行ってきました。
海水浴日和だったので、銭函のインター下から渋滞。。
住宅街に車を止めてさっそく登り始めようとすると
いるみたい。。。入口をそこにいたおじさんに聞くと
あっちといわれ、浄水場の奥まで進むと、
立ち入り禁止のゲート
おずおず戻ってきました。
そこで、何度も会うおばさん。ぐるぐるしてるのか行って帰ってくる間に
3回会いました。謎?
気を取り直して入口発見!
看板小さいよ
草が茂る緩やかな坂道を登り、
途中
橋がありました。少し涼しい
ここを抜けると、森林伐採中らしく至る所にわかれ道が。。。
迷いつつ、地図を見て進みます。
なんか、本に載ってた景色と違う
不安と日陰がないので、照り返す暑さと格闘しながら土場にでました。
ここから、
また、森の中へ。。。
しかし、虫おおすぎ。。
ずんずん進むと、ベンチゾーン。
空きがなく、休まずさらに登ります。
しばらく、しばらく、歩くと山小屋にたどりつきます。
あーー。写真撮るのわすれた
山小屋から30分くらいで頂上です。
途中急登と、ロープのついた岩場を登り、
頂上!!
看板には毛虫がうじゃり
ここでおにぎりと、とうきびを食べて下山。
残念ながら、ガスがかかってました。
帰りも、ベンチゾーンから、道を間違ったらしく
違う道からの下山。
これから、行く方は気を付けてください!
登り 3時間
下り 2時間
ある意味で塩辛い山でした