.
彼のお母様のお誕生日会
施設でコロナ感染者が出たとのことで
結局ご本人は外出できなくなり
本人抜きの誕生日会となったみたい
残念だったとは思うけど
年配の方への配慮もあり仕方ない
でも当日お店キャンセルとはいかず
みんなでお食事はしたようです
お孫ちゃん達
カラオケ行くって言うから
2時間カラオケ
わたしはお相手も行ったのか
つい聞いてしまった😅💦
一緒に行ったよ
そうなんだ^ ^
じゃあ、歌って楽しめたのかな
孫達が主体だから
そっか、じゃあ、
お相手さんも彼ちゃんも
特に歌ったりしなくて
付き合って見守ってた感じ?
けど、なんか息子さん達が、彼のために
昭和の頃の歌を入れてくれて
一曲歌ったようだった
(それもマッチ近藤真彦の曲みたいで
入れられたから仕方なく歌ったけど、
初めて歌ったと言ってた 笑)
よく頑張りました^ ^
家族で楽しめてよかったね
(お子さん達は)家族でカラオケとか
行かないらしいから
自分の子供の歌う姿見て
娘、息子夫婦は楽しかったと思うよ
孫のお遊戯二時間見た感じ
まぁ、それも良し^ ^
つい気になり聞いちゃった💦💦
お相手さんも歌ったの?
歌ってたよ
そっか、楽しんだならよかったね
楽しくはないんじゃない
血が繋がってるわけじゃないから(笑)
そりゃあ
(血が繋がってないのは)そうだろうけど…
一応、そうやって
同居してる相手の集まりなんだから
2年も一緒に家族してるんだし
(その子達の成長具合を時々見てるんだもの)
ホントに家族して行くつもりなら
相手のお孫ちゃんも含めて
少しはそういう目で微笑ましく見れると思うし
大きくなったなあっても思うんじゃ無いかしら?
私なら
「あの子達が、
こんな風に歌唄うようになるなんて✨
こんなに成長したんだなぁ」
って思いそうだけどなぁ
って言うか…
〇〇(前の住んでた場所)に本気で帰るつもりなら
別に集まりは遠慮しそうだけど
つい、思わず送ってしまった😅💦💦
だって、カラオケだけじゃなく誕生会すらも
たぶん遠慮したいよね
ゴメン🙏🙇♀️
自分だったらちょっと行きづらいかな
と思ってそう言ったけど
まったく余計なお世話だった
その場の雰囲気で行くこともあるよね
娘が誘ったから断れなかったかもね
私が 皆んなでカラオケ行こうか?
って言ったらわからない。
私だったら
小さい子がぎゃあぎゃあ騒いでたら
楽しくないよ。
自分の孫なら仕方ないけど
でも(彼ちゃんは)お孫ちゃんだから可愛いでしょ^ ^
あまり(自分とは)会って無いけど、
人見知りしないからね
あと孫同士が打ち解けてる
それはとっても良いね
次女さんの男の子ちゃんと
長男さんの女の子ちゃんは
ひとつ違いのいとこ同士だから
きっとお孫ちゃん同士は楽しいよね
雰囲気がいいよ
めんどくさい子供だと
孫でもうっとうしくなるかな(笑)
仲良しが1番^ ^
この間彼から聞いた
帰りたいと言った彼女の言葉…
それは、実は本気ではなくて
あなたが「幸せにします」と言ったのに
私そんなに幸せじゃないんですけど 的な
そういう訴えとして言ってみただけなのかな?
そんな席に同席するからには
やっぱりこのまま家族として居ると
お子さん達も思うだろうし
お孫ちゃん達だって
おじいちゃんは認識してるんだから
一緒にいるのはおばあちゃんなのかなとか
なんとなく思うよね
急に居なくなるなら
あれ?どうしたのかとか
少し大きくなったら思うかもしれない
ホントに帰るつもりなら
私なら今回の誕生日会は
(自分の娘さんとかの)用事が入ってて
行かれなくてごめんなさい
ってする気がした
だって家族やってくつもりは無くなったのに
家族ごっこ付き合うのって しんどい じゃない?
そうしたらカラオケも付き合うこともなく…
そう思うと、本気じゃなくて
彼にわかって欲しかっただけなのかも
とか思ってきたりする
どっちの味方なのか 笑
どっちの味方でもないけど 笑
お相手の気持ちに寄り添ったって
何にもならない
もし帰りたいと本当に思ってるなら
どんどん行動して家を出て行ってもらって
同居を解消して欲しいかなぁ
で、彼の家族ともお別れとして欲しい
私はとにかく彼のところから離れて
前の場所に帰って欲しい
それが本音だ
本当に帰ってくれるのかな
お相手さん、自分第一に帰って良いよー^ ^
.