こんばんは☆
今日は甲信越・関東・南東北が梅雨明け宣言ありました
夏本番ですね🌻
今日はバイトでした
久しぶりのバイトでちょっと感覚がズレてたような
でも、無事に終わってホッとしています。
明日は丑の日。売り場にたくさんの鰻の蒲焼きがありました
明日はもっといっぱい陳列されるんだろあなぁ
シナモンちでは、前倒しして今日の夕飯に買って帰りました
今年の丑の日は、19日と31日の2回あるようですね
鰻好きだから2回食べようかなぁと思っています
富士登山代わりの旅の続きを書こうと思います
立石公園に寄って諏訪湖の全体を見た後は、諏訪大社の上社本宮へ。
諏訪大社本宮。
風鈴の音色が風に乗って涼しかったです。
次に向かったのは、上社前宮です。
諏訪大社四社を巡って御朱印を受けると、参拝の記念品を頂きました
10:30から四社を参拝し始めて、14:30に全て参拝する事が出来ました
とっても達成感感謝です
次にシナモンが行きたくて行った場所は、河口湖の大石公園
この7月は大石公園ではラベンダーが有名なのです
SNSで知って、いつかラベンダーの時期に訪れたいなぁと思っていました。
河口湖ではお昼には雨が止む予報だったので、午後にはちょうどいいのでは?と思っていたのです
長野道を走って河口湖町へ。
ここはっちが運転してくれました。
シナモン、ラク〜
途中、チラッと頭を覗かせた富士山が見えて、
わぁ〜と声が出るシナモン
富士山も雨が止んでお天気が回復して来たようです。
あ〜、登りたかったなぁと言う気持ちは拭えません
大石公園に到着
ラベンダー畑と富士山🗻
憧れていた風景
本当にシアワセです
本当に綺麗
河口湖周辺は、ほぼほぼ外国人の方ばかり
日本人いたかなぁ
お昼も食べずに(朝のホテルのバイキングを食べすぎたせい)で、16:30にランチ?を食べる事にしました。
ネットで近くにイタリアンカフェがある事をっちが調べてくれて、、
雰囲気の大人なカフェでした
っちが大好きなピザ🍕をオーダー。
めっちゃめっちゃ美味しいピザでビックリ‼️
葡萄ジュース🍇も濃くて美味しかったです
っちは、桃ジュース🍑
そして、富士山が見える窓際
美味しくないわけがない
サイコーな遅めのランチになりました
高速から振り返ると、雲のない美しい姿の富士山が見送ってくれました
来年は登れるような気がします
今回のっちとの旅は、富士登山出来なかった心の隙間を埋めるための旅でした。
あまり計画は立てずに思いつくままのいつもの旅行ですが、とても良い旅だったと思います
心が洗われる旅行になったと思います。
っちが率先して車の運転をしてくれたお陰で、シナモンはとても楽チンでした
やっぱり助手席っていいですねぇ
っちにとっても心に残る旅になってるといいなと思います。