こんばんは☆
今日も暑かった
日中は外に出られないくらいに暑い
なんなら、2階に物を取りに行っても暑くて汗がダラダラ出る
厳しいなぁ
富士山登山を1週間後に控えて、お天気チェックばかりしてる
なんか微妙なお天気
雨だったら登山中止にしよう!と妹と決めている
これまで急いで買った物が全て無駄になるとは思ってはいない。
他の山で使えるからね
中止した場合、登れなかったぁっていう気持ちを抱えたまま、一年過ごすのはちとしんどいな
ずっとモヤモヤだわ
でもね、安全第一だし、登山は楽しい方がいいしね
明後日には決断します
今日は初めての茶道教室に行って来ました
5月にひょんな事から、お茶の作法が分からずに恥ずかしい思いをして、パンの先生にその事を話したら、「よい先生がいるわよ♪」と教えて下さって、今日初参加となりました。
新たに何かを始めるのって、久々で
ちょっとドキドキ
教室が分からず道に迷いましたが、なんとか辿り着きました。
初めてお会いした先生は、想像していた感じの先生で、私の母くらいかな。
私の他に3人の生徒さんがいました。
皆さんも私の母くらい。茶道のキャリアは長いそうで、落ち着いていらして皆さん素敵でした
茶道=正座
のイメージでしたが、テーブル式で安心しました
初めに自己紹介があり、それが終わると、今日のお菓子が出てきて、取り方やいただき方を丁寧に教わりました。
上品なお味でとても美味しかったです
その後は、自分でお茶を点てていただくスタイル。
ちょっとビックリしました。
お一人お一人、作法通りにお茶を点てて行くのを、3回シナモンは近くで見せていただきました。
お道具の清めかた。
お道具の持ち方。
一つの動作に意味があり、自然に美しく優雅にお茶を点てれるまで、こ、これはいったいどのくらいの時間が掛かるんだろうとは思いましたが、楽しみながらやっていけたらなと思います
お茶のお道具も初めて聞くものばかり
とても静かな心地の良い時間でした
山もエレクトーンもお茶も自分と向き合うのは共通していますね。
全てがそうですね
子育て中は自分の時間がなかったけど、今はこうして自分のための時間が持てる事、とても嬉しいです
心の中からやりたいと思った事が出来て、ご縁に感謝です
着物も教えていただけるそうで、とても楽しみです
あとは、自分に落ち着きが身に付くといいんだけどなぁ。。
そこが一番の目標です