こんばんは☆


今日はシナモンの住んでいるところは、夜中から風がピューピューでお天気も曇りがちな、お出かけするにはちょっとなぁあせると思う一日でした。


GW終わりましたねニコニコ


今年は実家にも帰らず、子どもらも帰って来ない、夫と過ごすGWでした。


夫と過ごすと言っても、家の中に居るだけで(ただの同居人)何かを一緒にするとか、一緒に出掛けるとかはございません真顔


それぞれが別々の事をしています。


シナモンのGWはバイトをしたり、断捨離したり掃除をしたり。ライブにも行ったわぁラブラブ


お友達からのランチのお誘いも多かったですね。


友達に会うと、とても元気になりますニコニコ


庭も草取りをしましたよ音譜


牡丹の花が無事に咲くのも見れたしラブ


ゆっくりも出来て、自分を癒しつつ過ごすことが出来たんではないかな照れと思っています音譜


今日は、昨夜シナモン帰りが遅かったので、朝はゆっくり起きました。


お天気がイマイチだったのでどこにも出掛けず、お昼ご飯も夜ご飯も家にあるもので済ませ、ゴロゴロとしていました。


それでも午後からは、クレマチスを植えたり、草取りをしたりして過ごしました。


そんなGW最終日でした。



20時頃にニコっ子から電話が来てびっくり


また明日から仕事が始まる事について、グズグズと言ってきたにやり


やっぱり電話来たかーあせる


これはもしかして、こないだNHKでやっていた"アタッチメント行動"と似たものなのかな、、と思うようになり、今日は途中で電話を切ったりせず、ニコっ子の話を聞くように心がけてみた。


こうする事で、もしかしてニコっ子の心が安定してくれるのならいいけど、、。


最近、眠れなくて心療内科に通い薬を飲んでるみたい。


(アタッチメント行動は幼児期だけでなく年齢は関係ないと聞いたので)


シナモンの幼児期は1歳半違いの妹がいたし、8歳下の弟もいたので、親に甘えるということをせず我慢してたかもなぁ。

1番孫であったので、両家の祖父母には可愛いがられたと思います。


それ以降もアタッチメント行動も取らず、大きくなったような気がします。


そんなシナモンがニコっ子の事を理解出来る訳もなく、悩んでましたが、少し話を聞く事を心掛けてみようと思っています。