こんばんわ☆
今朝は雨が降ってムシムシしていました。日中は雨は止みましたがどんよりムシムシな一日でした。
今日はシナモン土曜日ですが、いつもの食品加工会社へバイト
この会社、冷蔵冷凍の食品を扱っていて、一年中シナモンが働くフロアは8℃なので仕事はキツくても夏は快適なんです
家にいるほうが暑いよー
昨日のライブの余韻の腕の筋肉痛が、あれっ、ない
まだない
今日はないということか
明日かな?
歳を感じるな
今日は18時まで頑張りました
昨日、ライブから23:50ころに帰宅したら、お風呂場のドアに凄い水滴がついていて開けてみると、お湯が垂れ流し状態になってましたビックリすると共に、夫に怒りがメラメラ出てきました💢
シナモンちのお風呂は、塩素除去のシャワーから浴槽にお湯を入れています。15分ほどかかります。←とっても面倒ですが
昨日は、夫はその準備をしたままソファで寝てしまったんだと思います
夫は会社から帰宅すると真っ先にまずお酒なんです。
↑シナモンは信じられません
先にお風呂じゃないの?!って思うのですが、お酒なんです
そして、多分自分で買ってきた夕ご飯を食べたんだと思います。食べ終わってからお風呂の準備をして、お湯を止める間に寝てしまったと、、💢
いつかこうなる日が来るんじゃないかと思っていました
一体何時間垂れ流ししてたんだよ💢
うちは源泉掛け流し温泉じゃ、ねーんだよ💢
お酒飲んで寝てんじゃねーよ💢
ムカつく💢💢💢
↑
(シナモン心の声)
冷静なトーンで、「お風呂のお湯止まってないんだけど」
ってソファで寝ている夫に言ったら、夫は飛び起きて
「ウソっ!」って言って慌ててました。
(ウソじゃねーよ💢)
シナモン「何時間経ってるの?」
夫「・・・」
マジでふざけんじゃないよ!!って言いたいところですが、言いませんでした
怒るのってエネルギー使います
そんな元気ありません
「もうさ、これからは自動湯張りでいいから」
って、いいました。
っちが、小さい頃からアトピー性皮膚炎で、少しでも体に優しい塩素抜きのお湯を浴槽にずっと入れていました。
っちが昨年家を出た後も、惰性でシャワーから湯張りをしていたのです。
早く辞めとけばよかった
こんな事がないと辞められないのでしょうね
恐ろしいくらいの水量だと思います
考えたくない
夫には本当にがっかりです