えーっと、今更ですが・・・

17日の最終日に、遠路遥々

国バラに行って来ました~♪






初の国バラ!!

(くにバラと言っていた私。笑)

最終日にも拘らず、想像以上の凄い人!

薔薇と人だらけ~(^▽^;)

IMG_20150520_162539292.jpg



自分的記録として、気にいった画像を

残しておこうと思います。

写真撮りすぎて、途中でデジカメの電池切れました(笑)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  




会場に入って、真っ先に目に入ってきたのは・・・






  
大野耕生さんのブース
 



テーマはレッドローズ

色々な赤薔薇が見れました。

イングリット・バーグマン


オデュッセイア


 








 


モーリス・ユトリロ


今まで、絞りの薔薇って興味なかったけど

この薔薇、ちょっと気になりました。

褪色してくと紫と黄色っぽくなって

ちょっと雰囲気が変わっていい感じ♪




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

色んなブースがあったけど

私が一番魅かれたのは、ここ♪


 

ローラン・ベー・ブーケティエ


この方の田園調布にあるお店だそうで・・・

パリの街角にある花屋さんをイメージしていて

ブースの雰囲気も飾ってあるブーケなんかも全てが

私のドストライク(///∇//)
 












こんな所で、お茶でも出来たら

優雅な気分ですね~(≧▽≦)


  私が写っている(笑)



 



 
 

どのブーケもセンスが良くて、ほんとに素敵(〃∇〃)


 


ブーケ作りのデモンストレーションをやっていて

20分前から並んで、最前列で見入ってしまった( ´艸`)
 
  
 

 この花材から・・・


 

 あっと言う間に、こんな素敵なブーケを作っちゃいます(〃∇〃) 

メロメロ~(笑)

 

後日、ブーケの値段を見て驚いたのは言うまでもありません(笑)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


さて、今回、一番気になった薔薇は・・

ダフネでした。

初めて見たけど、1株から咲いているとは思えない

グリーンとピンクのヒラヒラの薔薇



交配未発表だけど、このヒラヒラは、もしかして・・・?


  
 

買おうかどうしようか迷っていたら

既に売り切れになってました(笑)

ロサの一番人気なのかな!?




売ってなかったけど、フェルゼン男爵

と言う青薔薇も綺麗だったな~。



和薔薇の「いおり」や「あおい」も素敵でした。

和庭園にも馴染んでますね~。

なんだか番傘をさした和服美人に見えちゃう、いおり( ´艸`)



疲れてきたので、この辺で~

つづく?