みなさんこんにちは!
本日は、海外の動物絵本を中心に、可愛い動物のアンティーク絵本をご紹介させて頂きます
フランスの絵本、クマのヌーヌの日本語版。
「くまのヌーヌーとこやへ行く」
とても綺麗なイラストの見返し部分。
クマのヌーヌー登場。
いつも突然どこからともなく現れるヌーヌー。
マリー「さあ、こちらをご覧ください。髪の形はどれにいたしましょうお客さま。」
ヌーヌー「どれでもいい。かってにしておくれ」(投げやりモードのヌーヌー)
マリー「じゃあ、このリボンのついたのに。。これがいちばんきれいですわ」
情け容赦なくヌーヌーの頭上に水をかけるニコラ。。
「ハクション!」ヌーヌーは今にも泣き出しそうです。
可哀想なヌーヌー。。
「ヌーヌー、ずいぶんと弱虫ですね」
ニコラとマリーは笑います。
ひたすら耐える我慢強いヌーヌー。。
リボン結びされて、あまりの美しさにうっとりするヌーヌー。
まんざらでも無い様子が伺えます。
ヌーヌー「きれいになるためには、少しは嫌なこともがまんしなけりゃあ・・・」
この一言に全てが現れてますね。
さすが、美しさにこだわる国、フランスならではの教訓です。
そして、いつもの様に何事もなかったかの様に去って行くヌーヌー
。
ヌーヌーのシリーズは、何冊か発行されていますが、絵や話が可愛くて、
特に大好きなシリーズです
こちらの絵本は現在絶版です。
フランス、クマのヌーヌーの実写版絵本。
子供の落書きのあるページが数箇所あります。
フランス、1968年発行、ウサギの結婚式の絵本。
概ね良好なコンディションですが、写真の様に上部真ん中に折れ皺がございます。
ミッフィーちゃん動物園へ行く。
1963年発行のオランダ語版です。
フランス、1959年発行。
小鳥のロビンと友人たち。
テープで補正されているページがございます。
1976年、フランス語。
長靴を履いた猫。
1959年アメリカワンダーブックスより猫のBOOTSY.
1ページテープで破れの補正跡あり。
どのページもとても可愛いイラストが楽しめます。
チェコの有名な絵本イラスト作家、カレルフランタの猫のABCを学ぶ絵本です。
チェコ語、1983年出版。
可愛いネコのイラストが満載です。
ABCを学ぶ別冊の譜面付き。
「Malovany svet」
イジー・ハヴェルの詩に、カレルフランタが挿絵を描いた絵本です。
繊細なタッチで、動物や子供たちの絵が描かれています。
チェコには有名なイラストレーターさんがたくさんいらっしゃいますが、
この人の絵を見る度に、やはり画が上手い人だなあと感心させられてしまいます。
絵本見開きの画も美しいです。
今日の更新はいつもより力が入りました。
特にヌーヌーは大好きな絵本なので、是非一度手に取って読んで頂きたいです。
絶版なのが大変残念ですね、こうゆう良い絵本は是非再販して、たくさんの方に読む機会があればいいのになあって思います。
本日出品予定にしております。
この度も素敵なご縁がありますように゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
coco

本日は、海外の動物絵本を中心に、可愛い動物のアンティーク絵本をご紹介させて頂きます

フランスの絵本、クマのヌーヌの日本語版。
「くまのヌーヌーとこやへ行く」
とても綺麗なイラストの見返し部分。
クマのヌーヌー登場。
いつも突然どこからともなく現れるヌーヌー。
マリー「さあ、こちらをご覧ください。髪の形はどれにいたしましょうお客さま。」
ヌーヌー「どれでもいい。かってにしておくれ」(投げやりモードのヌーヌー)
マリー「じゃあ、このリボンのついたのに。。これがいちばんきれいですわ」
情け容赦なくヌーヌーの頭上に水をかけるニコラ。。
「ハクション!」ヌーヌーは今にも泣き出しそうです。
可哀想なヌーヌー。。
「ヌーヌー、ずいぶんと弱虫ですね」
ニコラとマリーは笑います。
ひたすら耐える我慢強いヌーヌー。。

リボン結びされて、あまりの美しさにうっとりするヌーヌー。
まんざらでも無い様子が伺えます。
ヌーヌー「きれいになるためには、少しは嫌なこともがまんしなけりゃあ・・・」
この一言に全てが現れてますね。
さすが、美しさにこだわる国、フランスならではの教訓です。
そして、いつもの様に何事もなかったかの様に去って行くヌーヌー

ヌーヌーのシリーズは、何冊か発行されていますが、絵や話が可愛くて、
特に大好きなシリーズです

フランス、クマのヌーヌーの実写版絵本。
子供の落書きのあるページが数箇所あります。
フランス、1968年発行、ウサギの結婚式の絵本。
概ね良好なコンディションですが、写真の様に上部真ん中に折れ皺がございます。
ミッフィーちゃん動物園へ行く。
1963年発行のオランダ語版です。
フランス、1959年発行。
小鳥のロビンと友人たち。
テープで補正されているページがございます。
1976年、フランス語。
長靴を履いた猫。
1959年アメリカワンダーブックスより猫のBOOTSY.
1ページテープで破れの補正跡あり。
どのページもとても可愛いイラストが楽しめます。
チェコの有名な絵本イラスト作家、カレルフランタの猫のABCを学ぶ絵本です。
チェコ語、1983年出版。
可愛いネコのイラストが満載です。
ABCを学ぶ別冊の譜面付き。
「Malovany svet」
イジー・ハヴェルの詩に、カレルフランタが挿絵を描いた絵本です。
繊細なタッチで、動物や子供たちの絵が描かれています。
チェコには有名なイラストレーターさんがたくさんいらっしゃいますが、
この人の絵を見る度に、やはり画が上手い人だなあと感心させられてしまいます。
絵本見開きの画も美しいです。
今日の更新はいつもより力が入りました。
特にヌーヌーは大好きな絵本なので、是非一度手に取って読んで頂きたいです。
絶版なのが大変残念ですね、こうゆう良い絵本は是非再販して、たくさんの方に読む機会があればいいのになあって思います。
本日出品予定にしております。
この度も素敵なご縁がありますように゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

coco

