主婦の頭を悩ませるのが
毎日の献立ですよね
まりもは、ちょっと前までは
うまく買い物ができず食費を使い
過ぎたり

食材をダメにしてしまったり
(今はほぼ冷凍してますが
)
自分の買い物ペースがつかめずに
色々思考錯誤していました。
まりもがやってみたのは
一週間の献立を立て一週間まとめ買い
食材をちょこちょこ買い
その日スーパーで安かった食材を買い
献立を考える
でも、なかなかペースがつかめず。
そして、いきついた結果1番良い方法を
見つけました(*^-^*)
3日分ずつ献立を考え3日分の
食材を週に日曜と水曜に買い物に行く
作戦です

月曜~水曜(前半3日間)
木曜~土曜(後半3日間)
ってな、感じになります。
日曜は、在庫処理の為、冬は毎週
鍋って決めています
(楽チンできる笑)
その為
前半3日間の食材は日曜日に
後半3日間の食材は水曜日に
行きます



こうすると、3日間ずつなら献立も
考えやすいし、食材の在庫も管理
できるし、余計な物も買わなくて
すみます\(*^▽^*)/

献立ノートもつけています
我が家のルールとして
週に2回は魚料理にし、土曜日は
カレーライスやシチューなどにして
毎週ローテーションしてます♪
木曜日は、私のパートの帰りが遅く
なるので、毎週時短できる丼物
(親子丼や豚丼、まぐろのたたき丼など)
にしています

今日はこれから、在庫と照らしあわせ
ながら後半3日分の献立を考え
買い物行ってきます

毎日の献立ですよね

まりもは、ちょっと前までは
うまく買い物ができず食費を使い
過ぎたり


食材をダメにしてしまったり

(今はほぼ冷凍してますが

自分の買い物ペースがつかめずに
色々思考錯誤していました。
まりもがやってみたのは



献立を考える
でも、なかなかペースがつかめず。
そして、いきついた結果1番良い方法を
見つけました(*^-^*)
3日分ずつ献立を考え3日分の
食材を週に日曜と水曜に買い物に行く
作戦です


月曜~水曜(前半3日間)
木曜~土曜(後半3日間)
ってな、感じになります。
日曜は、在庫処理の為、冬は毎週
鍋って決めています

その為
前半3日間の食材は日曜日に
後半3日間の食材は水曜日に
行きます




こうすると、3日間ずつなら献立も
考えやすいし、食材の在庫も管理
できるし、余計な物も買わなくて
すみます\(*^▽^*)/

献立ノートもつけています

我が家のルールとして
週に2回は魚料理にし、土曜日は
カレーライスやシチューなどにして
毎週ローテーションしてます♪
木曜日は、私のパートの帰りが遅く
なるので、毎週時短できる丼物
(親子丼や豚丼、まぐろのたたき丼など)
にしています


今日はこれから、在庫と照らしあわせ
ながら後半3日分の献立を考え
買い物行ってきます

