10月5日(日)
先日の「終了試験」で
自分の不甲斐なさに
めちゃくちゃ落ち込んだ
多分それは
一生懸命やってるのに
成果が感じられなかったから
そして、さんまさんの
言葉を思い出した
自分を過信するから落ち込む
自分はこんなもんや
と思ってれば
落ち込まずに済むって・・・
こんなに頑張ってるもん
自分は出来る
ってどこかで思ってた
てことかもなぁ
他の人は出来てるのにって
人と比べて
出来ない=ダメな奴って
レッテルを自分で貼り付けて
勝手に落ち込んでた
出来なかったから
次回、出来るように
昨日、今日と復習をして
テキストなどに分かりやすく
注意点を書き込んで
φ(..)メモメモ
資料作りをしております
気持ちに余裕が無いので
お食事作りも、いい加減ですが
食べないと身体が持たないので
一生懸命食べてます
では、今週のおうちごはん
9月29日(月) 朝ご飯
・ソフトフランス
・肉じゃが
(じゃがいも、玉ねぎ
人参、白滝、豚小間)
・ダノンヨーグルト
・シャインマスカット
・金の青汁+低脂肪乳
じゃが芋入りのパンが
売ってたりするから
良いかな~と
ソフトフランスに、肉じゃがを
挟んで食べましたw
間違いなく美味しい
、
近くの直売所で
房から外れた規格外品が
1パック350円で売ってたから
買っちゃった
味は格別
激甘です
夕ご飯
・京都のぽたぽたこあげ
の味噌焼き
・かいわれ大根
・肉じゃが
(じゃがいも、玉ねぎ
人参、白滝、豚小間)
・骨まで食べられる!
銚子産真いわし甘煮
(生協冷凍品)
・きんぴらごぼう
・雑穀ごはん
・お味噌汁(白菜、しめじ
絹ごし豆腐)
9月30日(火) 朝ご飯
・サラダ
(蒸しキャベツ、干し葡萄)
・全粒粉ロールサンド
(ツナマヨ、大葉と玉ねぎの塩漬け
カイワレ大根)
・プレーンヨーグルト
+シャインマスカット
・金の青汁+低脂肪乳
夕ご飯
・骨まで食べられる!
銚子産真いわし甘煮+オクラ丼
・肉じゃが
(じゃがいも、玉ねぎ
人参、白滝、豚小間)
・お味噌汁(白菜、しめじ
絹ごし豆腐)
10月1日(水) 朝ご飯
・納豆
・ツナマヨ
・かいわれ大根
・赤カッパ(きゅうりの漬物)
・きんぴらごぼう
・雑穀ごはん
・お味噌汁(白菜、しめじ
絹ごし豆腐)
・シャインマスカット
夕ご飯

・大きなささみカツ
(生協冷凍品)
・ブロッコリー
・ミニトマト
・ゆず大根
・卵と若芽のスープ
(インスタント)
・雑穀ごはん
10月2日(木) 朝ご飯

・きんぴらチーズトースト
・舞茸のオリーブオイル焼
・枝豆
・りんご
・金の青汁+低脂肪乳
夕ご飯

・鶏の照り焼きのせご飯
(生協冷凍品+卵、枝豆)
・きんぴらごぼう
・ほうれん草の胡麻和え
・赤カッパ(きゅうりの漬物)
・オニオンスープ
(インスタント)
10月3日(金) 朝ご飯

・ソフトフランスサンド
(ツナマヨ、かいわれ大根)
・サラダ
(蒸しキャベツ、枝豆
ミニトマト、かいわれ大根
・プレーンヨーグルト
+冷凍マンゴー
・ホットピーチラテ
試験でヘトヘトで
食欲も湧かず・・・
夕ご飯

・りんご
・クリームパン
・豆乳飲料麦芽珈琲
10月4日(土) 朝ご飯

・納豆
・ツナマヨ
・かいわれ大根
・ほうれん草の胡麻和え
・雑穀ごはん
・長ネギをぷらす
鶏肉と里芋、人参の和風汁
(生協の冷凍市販品+しめじ
絹ごし豆腐を追加)
お昼ご飯

・サラダ
(蒸しキャベツ、ミニトマト
枝豆)
・アップルパイ(市販品)
・りんご
・紅茶
の味噌焼き
・きんぴらごぼう
・ゆず大根
・雑穀ごはん
・長ネギをぷらす
鶏肉と里芋、人参の和風汁
(生協の冷凍市販品+しめじ
絹ごし豆腐を追加)
10月5日(日) 朝ご飯
(蒸しキャベツ、ミニトマト
枝豆)
・磯ポテト
・りんご
・紅茶
もう段々と
保存容器のまま食べるように
オリーブオイルパスタ
(混ぜるだけの市販品)
・長ネギをぷらす
鶏肉と里芋、人参の和風汁
(生協の冷凍市販品+しめじ
絹ごし豆腐を追加)
(レトルト肉団子、
玉ねぎ、ピーマン)
・オクラ入りだし巻き卵
・浅漬け(白菜、きゅうり、人参)
・雑穀ごはん
・長ネギをぷらす
鶏肉と里芋、人参の和風汁
(生協の冷凍市販品+しめじ
絹ごし豆腐を追加)
今日は、エアコンの掃除をして
カバーを掛けました
いつも、中のフィルターは
掃除してたけど
今回、フィンの部分と
その奥を覗いたらカビが生えてた
届かない様な置くまで手を入れて
掃除したら汗だくに
一応、出来る限り綺麗にしたぞ
昨夜は、砥石で🔪3本を研ぎ
まあまあ、前より切れるように
自分がいっぱい、いっぱいの時
こうして、無心に掃除や
身の回りを整えると
心が落ち着くw
さてと、明日からまた
頑張りますか~








