幼稚園の面接に行ってきました。

入園許可はもういただいてるのでスーツじゃないよなと思い。
一応きれいめで行きました。

服装はみんなバラバラでした。
一部、デニムでほんといつも通りの人もいれば、
親子でスーツの人もいて。

子供はいつも通りで、親だけきれいめ、
カーディガンとシャツにきれいめボトムの方がほとんど。
私もこれ系でした。

いつも幼稚園指定のトレーナーにキュロット姿の先生だけど、みんなスーツ。


個人面接はひとつの教室に5セットテーブルがあり、それぞれに先生がいて、
あいたとこから呼ばれる感じ。

息子は周りの様子が気になって仕方ないらしく、ずっとキョロキョロそわそわしてて目の前の先生が見れない。
先生初対面だったし、入ったことがない教室だったせいもあるみたい。(人見知り&場所見知り)

それでも名前や好きな食べ物、好きな遊びなど質問には一通り答えることができ、先生にもほめてもらえました。

あとは幼稚園に気をつけて欲しいことを聞かれるくらい。
メンタル面が心配と伝えましたが、
「ちゃんと受け答えできてしっかりしてるじゃないですかー!」って言われて終了。イマイチ伝わらなかった感^^;

その後、集団面接。
知らなかったんだけど、親子別室!!


「ママ、ここでお話聞かないといけないから、いつもの(プレ)お部屋で遊んで待っててね」と伝えると、

「あとでねー・・・」と眉間にシワを寄せながら手を振り
お迎えに来た初対面の先生の誘導に流されて行きました。

その廊下では離れられずギャン泣きしてママにしがみついてる子が数人。
集団面接受けずに帰ってました。
その横を通る不安げな息子。

息子は泣いてる子がいるともらい泣きして、泣きやめなくて、最後まで泣いてるタイプです。

大丈夫かなぁー・・・

別室で待っていると(親は待ってるだけですることなし)
子供の泣き声が聞こえ、近づいてくる。

そのたび待ってる親、みんな「うちの子か?」って廊下に視線がいってしまうw
号泣して面接中断し戻ってくる子がちらほら。

中には、終わって先生に連れてこられるんだけど、
まだ遊ぶ!!と教室に戻ろうとする子もw


息子は、最後まで頑張ってくれました!!

知っている子がたまたま一人もいなくて(知ってたのは先生一人だけ)
泣いてる子が多い中・・・(TT)よく頑張ったなー!

教室に入ってしばらくすると泣いたらしいのですが(多分もらい泣き)
知ってる先生がトーマスを出してくれたみたいで、復活したらしい。
先生ありがとうございます!!

息子の話だと、面接というか自由遊び?
ブロックやねんどやったり、トーマスをかしてもらって遊んだらしい。

終わって私のところに戻ってきたときは、いつもの息子。
先生に言われなかったら、泣いたのわからないくらい。
会うなり、「トーマスがあったよ!!」って教えてくれた。

なんか繊細すぎたり今日みたいにうまくいったり、ふり幅がでかいな!^^;

でも無事終わってよかったー
息子!お疲れ様^^


来月はもう制服の採寸です。
サイズ悩むなぁ。
3年保育だと、買い換えるのかしら??
なんかぐんと大きくなりそうな予感がします・・・

この幼稚園は通園だけ制服で、幼稚園では体操着なので、
体操着はいいけど制服は3年着て欲しいなぁ^^;