ももちゃん16歳10ケ月


ももちゃんは先週の金曜日(雨)から


食欲なくなりました


土曜日(雨)も食べない


日曜日〜きょう水曜日まで


1日に一回 


少しだけ私の手から食べてくれる


それでも

今までの量の3分の1も食べてない


静かに寝ていたり 目を開けていたり











土曜日に来た友達


友達

『昨日から食欲も無く 水も飲めない

 喘息も出てしまい、昨日は6時には

 寝てしまった』



水分も喉を通らないと言ってた





『ももちゃんも 昨日から食べなくて

 水も飲まなくなってしまったの

   同じだね』



友達


『えーももちゃんも悪いの?

 風邪とかでは無く

 雨で気圧が変わると

 体調が悪くなるんだよ』



友達


『ももちゃん 体調悪いね 分かるよ

  私も少しずつ食べられるように

  なったから   

  ももちゃんも食べられるからね』


   涙こぼし撫でてる悲しい





そうなんだ、、、


思い出した


前庭疾患の子は気圧の変化で


症状が悪化したり


体調を壊しやすいの



金曜日から大雨〜


これから台風の季節になるので


ももちゃんの大変な季節


ももちゃん辛いね



体力ないのに

食べられなくなるのは

命とり



おしっこは今まで通り出ている


りんご🍎ジュースは飲んでくれてるので




昨日

うんちは3日ぶりに硬いのが少し

食べてないから悲しいしょうがないよね










娘との会話です


いつも

ももちゃん中心で

何かする時 買い物行く時

ももちゃん見てる人は?

ももちゃんの体調は?

生活が慣れすぎて

これから先もずうっと

続くのが当たり前で

身に付きすぎて 

自由に行動するなんて

考えられないねー



ほんと!そう!


ずうっと続くと思ってる




そんなに そんなに

私たち家族に

大事に大切にされてるんだよ

ももちゃん



介護経験のあるブロ友に


『ももちゃんを食べてしまいたいくらい

       愛おしい』

と伝えたら


『凄く分かる 私もいつも言ってた』


同じ気持ちを共感して頂き


     嬉しかったラブ