シルバーウィークは同じ県内に住んでるとはいえ、なかなか行こうと思わないと行けない場所に行って来ました


そう…
キャンパーの憧れの聖地…
*snowpeak Headquarters(*snowpeakの本社っす!!!)
新潟県三条市(旧下田村)にあり、北陸道の三条燕からだいぶ山に向かっていきます!
途中、*snowpeakの看板もあります
県内の番組で何度か見たことがあったり、サイトやFacebookで見てたので、実際に見たときは大興奮




カッコイーーー


キレイだな~

さっそくキャンプ場を見たら見渡す所にテントがいっぱい


こっちもいっぱい
さすがシルバーウィーク2日目
そして店内に入り、ショッピング
と、言っても最低限そろってるから買うものはないけど、やっぱり欲しくなる!

店内にこんなディスプレイが…!
欲しくなるだろうよ


キャンプ用品はもちろん、服やカバンなども売っていました

外観もキレイ

そして外には何個かテントとタープがはってありました

買う人は検討しやすい


そして私の戦利品

そのあとは旦那と子供のお気に入りの加茂市にある加茂山公園のリス園へ
ここは無料です
けど、募金箱があります
ひまわりの種を入ったらおじさんがいて、くれます

手を出してるとリスが来てくれます


うちの3番目も今1歳1ヶ月で靴を履いて上手に歩くようになりました
それから私の実家へ~
帰ってきてから思うことは、やっぱり*snowpeakでキャンプするには*snowpeakのテントじゃないと浮く!ってことです
もちろん、違うメーカーのテントもいたけど、あの数のテントがあって他メーカーのはテントやタープは2、3個くらいしか見つけられなかったです
うち、Colemanだ…
かと言って買い換えの予定もなし…
そして*snowpeakユーザーはみんなおしゃれに見えた

ただ椅子に座っているだけなのに
ホント、気持ち良さそうな空間だったな
ってね、私は思うんですよ
誰が一番気持ちいいかって。
あの広大な敷地であれだけの*snowpeakのテント達…
そりゃぁもう間違いなく、社長さんでしょ

そして地元の職人さん達も頑張って下さい
三条、燕は金物産業が有名で技術は世界的でもトップ
同じ県民として応援してます
そうそう、私が買ったのは…

シェラカップ
しかも左のチタンは私。右のステンレスはパパ。(笑)
だって、チタン持ってみたらステンレス重いんだもーーーーん
私、持てなーーーい
笑
1700円と900円…
高いけど、それだけのデザインと確かな製品
あと、*snowpeakのディスプレイされてたイスに座ってみたけど、私が座ってるイスとは全然違う!!!!
私のは1000円ちょいで買ったのなんだけど、*snowpeakのは浅いけど、お尻がしずまない!
座り心地がすごくイ~~


ちょっと買っちゃおうかな!?と思ったけど、値段みてやめました…
思いの外高かった…諭吉、こえます…
でもホント、ここは気持ちいい場所なのでお近くの際は是非~




そう…
キャンパーの憧れの聖地…
*snowpeak Headquarters(*snowpeakの本社っす!!!)
新潟県三条市(旧下田村)にあり、北陸道の三条燕からだいぶ山に向かっていきます!
途中、*snowpeakの看板もあります

県内の番組で何度か見たことがあったり、サイトやFacebookで見てたので、実際に見たときは大興奮





カッコイーーー



キレイだな~


さっそくキャンプ場を見たら見渡す所にテントがいっぱい



こっちもいっぱい

さすがシルバーウィーク2日目

そして店内に入り、ショッピング

と、言っても最低限そろってるから買うものはないけど、やっぱり欲しくなる!


店内にこんなディスプレイが…!
欲しくなるだろうよ



キャンプ用品はもちろん、服やカバンなども売っていました


外観もキレイ


そして外には何個かテントとタープがはってありました


買う人は検討しやすい



そして私の戦利品


そのあとは旦那と子供のお気に入りの加茂市にある加茂山公園のリス園へ

ここは無料です


ひまわりの種を入ったらおじさんがいて、くれます


手を出してるとリスが来てくれます



うちの3番目も今1歳1ヶ月で靴を履いて上手に歩くようになりました

それから私の実家へ~

帰ってきてから思うことは、やっぱり*snowpeakでキャンプするには*snowpeakのテントじゃないと浮く!ってことです

もちろん、違うメーカーのテントもいたけど、あの数のテントがあって他メーカーのはテントやタープは2、3個くらいしか見つけられなかったです

うち、Colemanだ…
かと言って買い換えの予定もなし…
そして*snowpeakユーザーはみんなおしゃれに見えた


ただ椅子に座っているだけなのに

ホント、気持ち良さそうな空間だったな

ってね、私は思うんですよ
誰が一番気持ちいいかって。
あの広大な敷地であれだけの*snowpeakのテント達…

そりゃぁもう間違いなく、社長さんでしょ


そして地元の職人さん達も頑張って下さい

三条、燕は金物産業が有名で技術は世界的でもトップ

同じ県民として応援してます

そうそう、私が買ったのは…

シェラカップ

しかも左のチタンは私。右のステンレスはパパ。(笑)
だって、チタン持ってみたらステンレス重いんだもーーーーん

私、持てなーーーい

1700円と900円…

高いけど、それだけのデザインと確かな製品

あと、*snowpeakのディスプレイされてたイスに座ってみたけど、私が座ってるイスとは全然違う!!!!
私のは1000円ちょいで買ったのなんだけど、*snowpeakのは浅いけど、お尻がしずまない!
座り心地がすごくイ~~



ちょっと買っちゃおうかな!?と思ったけど、値段みてやめました…

思いの外高かった…諭吉、こえます…

でもホント、ここは気持ちいい場所なのでお近くの際は是非~

