こんにちは
退去部屋の
補修について
ひとつ
どうしようかなと
数年前から考えてる事が
ございます

世の中の大家さんは
どのように
なさってますか?
それは
キッチンの横の
水がかかる部分についてです
場所はこちら
大きくしますね
シンクの横の部分です
ここが
水が垂れて
ボロボロになってきてます
全世帯なっています
板を一枚貼るように
メーカーからは
出てますけど
当アパートは
その板が付いておりません
オプションなのかな?
気がついた時は
ボロボロになってました
まぁなるやろね
これって
後付けで板を
オプションの板を
今から付けられる??
のかしら???
知らんな。。。
聞いてもないし。。。
聞いてみよかな。。。

今更遅いので
この部屋を何とか
せねばなりません
適当に
コーキング?風呂のやつ?
塗ってみました
それから
近所のパーツ屋に
売ってた2000円もする
ガムテープを
手に入れまして
このシリーズ
すごいんでしょ?
知らんけど
コレを上から貼って
しまいました
どーなんだろ???
テープの無い場所が
次はボロボロに
なりそうですけど
どーかしらね???
まっいっか

またボロボロになったら
なんか化粧板?でも
貼り付けてしまいましょか
今回は
とりあえずこれでいいや
自分の家なら
いちいち気にして
濡れたら拭くので
ボロボロには
ならないんですけど
賃貸だと
皆さん放ったらかしだから
なるよねー
自分の家なら
拭くんだけどねー
これも原状回復して欲しいわ
まぁ無理よねー
このテープ作戦
次はどーなってしまうのか
気になります
一体どの部分が
ふやけてくるのか
実験です
ではでは皆さん
あんにょーん
