おはよう御座います
本日も雨の南九州

白アリが大量に
ベランダに飛来した
あの件
その後が気になりますよね
まぁ色々と調べまして
暖かい地域は
イエシロアリなんですね
昔、神奈川で
ヤマトシロアリを
見た事がございます
神奈川時代に
白アリの薬剤塗布?を
拝見した事がありますが
塗布する範囲は
腰高まででした
ヤマトシロアリは
下の方で生活するから
らしいです
上まで必要ないのね
しかーししかし
イエシロアリは上の方でも
生活できるらしくて
どーにもこーにもです
家まるごとです
ヤマトシロアリは昼間に移動
イエシロアリは夜に移動らしい
2階の我が子の部屋に
飛来してきましたので
LEDのギンギンの明かりに
寄ってきたのかな?
と考えまして
点灯する時は必ずカーテンする!
ように通達しました
次の日もその次の日も
カーテンのおかげか
白アリの飛来は無し
つう事でしばらく様子見です
ホントに築古なんで
お金を掛けたくないんです
南九州は学校以外に
用がないので(波乗りできるケド)
長く所有する予定も無く
白アリにやられたらやられたで
売っぱらっちゃえばいいし
そもそも土地のみだし
投資目的で買った訳ぢゃないし
白アリ調査は20万オーバー
らしいし(高けーーー)
調査だけでよ!!
無駄無駄無駄金よ

ちゅう事で
ウチの家の白アリではなく
近所からたまたま飛んできた
と、勝手に都合よく
解釈しまして
放置です
数年後
失敗したー
あん時、やっとけば良かったー
ケチったのが
大失敗やったー
ってのも
話題に出来ますしね
もう少し
何かの不具合が出るまでは
様子見したいと存じます
そんなこんなで
雨の南九州からは以上です
ではでは皆さん
『ハバナイスデイ』byおろちんゆー