おはよう御座います
沖縄で不動産業してます
南九州に築古戸建を買い
生活しております
(不用になれば賃貸に出す予定)

共同住宅なら、お隣の
生活音が気になる事
ございますよね
壁1枚で繋がってますので
簡単に理解できます
しかーし
戸建同士でも聞こえるの?
のお話

窓を開けていれば
夏場などは
しかも我が家の地域は
年配世帯ばかりですので
「在宅」&「耳が遠い」ので
耳が遠くなるのは皆同じ。。。
批判ではございませんよ。。。
テレビの音が大きくて
隣のまた隣のテレビだって
聞こえてきます
しかし
これは窓を開けている場合
最近は寒いので
窓は開けていません
しかし夜の7時くらいになると
ドンドンダンダン
走り回る音がします
2階に誰かおる?かと
思うぐらいです
お隣の3、4歳の息子さんです
走り回っています
そんな響くもん?
家から家の距離は
我が家に80センチくらい
お隣に160センチくらい
ございます合計240ぐらい
2メートル以上離れてるのに
2階で走ってるくらい響きます
そんな事ある?
ウチが築古だから?
響くからどーって事は
(走っとるなーぐらい笑)
無いんですが
何でなん?って思っています

戸建でも響くんですね
ネットで検索すると
同じような人がおりました
この歳まで知らなかったので
皆さんにも
お伝えしてみました
声(音)は聞こえると
思っておりましたが
まさか
足音まで響くとは
思いもよりませんでした
地面から来るの?
空気の振動?
何なん?
不思議な現象ですね
皆さんのおウチもですか?
不思議おしまい
では、皆さん、ご機嫌よを
byブリアナちゃん