こんにちは
昨日、敷き詰めのみ完了した
玄関フローリングDIY
ボンドと釘をやります

で、フローリング材を買った時に
店員さんに聞いて購入しておいた
釘がコチラ
店員さんがコレだって言いましたよ
コレ違うんです
だって頭がデカイもん
これじゃ邪魔で噛み合いません
再度、ホームセンターへ
店員さんはどうも信用出来ないので
自分で探します

あった
フロアー釘って書いてあるやん
店員さんマジで適当やわ
違う釘を買わされたし
釘の説明を見ると
『頭にポンチ穴があります』って
書いてあります
この穴の為の道具が必要みたいです
店員さんに
この説明書を見せて
「この黒い部分の道具はどれですか?」
聞いてみました
何て言ったと思います?
店員(男)『コレは釘の絵です』
「えっ?釘の絵?」
この店の店員さん皆が無知だわ
無知で適当で嘘つき
「いや、
トンカチだったらデカすぎて
頭が打てないやん
だから何か間に道具をかまして
打つんやと思うんやけど
だからポンチ穴があるって
書いてあるんやと思うんやけど
なんか細いやつで打つんやと」
店員(男)『…』
「もおいいです」「あざーす」
自分で探しました
それが、写真の右にある
【ピンポンチ】って道具です
わしゃ素人ぞ
ワシの方が知っとるがな
ココの店員さん皆ヤバい
知らなすぎやしませんか??
適当に嘘つくし
知らんなら知らんって言ってくれ
あとボンドとコーキングも買いまして
ボンドはフロアシートの残りを
使おうかと考えていましたが
やはり専用の商品を買いました
床に塗ったり
板に塗ったり
着々と進めます
フローリング材が反ってるのか
床自体が歪んでるのか
ピッタリ引っ付かないので
重りで圧着します
残りのフロア材とか
猫の砂とか
犬のケージで圧着

ボンドも足りなかったので
本日はココまで
明日、続きをしたいと思います
簡単には終わらんのー
余ったフロア材で
靴収納の棚を作るつもりです
ひとケース余りました
はー疲れた
今日は【おでん】です
朝から電気圧力鍋で作っています
では皆さんハバナイスデイ
byおろちんゆ〜