こんにちは
体調がすぐれません
体育祭以来
頭痛が長引いております
さて、昨日の東京ルール&沖縄ルール
こちらは『沖縄ルール』
コチラの内容を掘り下げたいと
存じます

実際に国土交通省に直接
私が質問した内容です
このルールの中に
『クロスは6年で借主負担0%』
とございます
これを入居者さんはクレームしてきます
6年以上住んだので
クロスの貼り替えは払いません
これを国土交通省に
クレームしました
(家主側として)
腹立つやん
開口一番
『東京ルール、沖縄ルール』は
国土交通省からのルールではなく
東京、沖縄の不動産業界が
勝手に作ったもの
である返答と
国土交通省としては
クロス代金は6年で償却だが
それに伴う
工事代金は借主負担

そりゃそうよね
クロス自体に価値が無いからって
6年以上住んだからって
ボロボロにされて
払いません!なんて通用する
ハズが無いわ
これ、入居者さんは
全員と言っていい程
勘違いされています
しかも
故意あるいは過失も
借主負担です
家具を運ぶ時にぶつけたくせに
6年以上住んだから
払わないとか
子供、動物が付けた傷なのに
6年以上住んだから
払わないとか
こーゆー人
めちゃくちゃ存在します
ブログでも度々、目にします
不動産屋に文句言いました!
みたいな。。。
勘違いしないで下さい
クロス自体の材料費は
大家負担ですが(6年超)
工賃は(剥がす、貼る、廃棄
出張費もろもろ)
借主負担です
何年経過しようがです
ルールの内容から
くって掛かってくる
入居者さんがおりますが
国土交通省が全てですので
各々の契約書が全てですので
勘違いされないよう
お願い致します
東京ルールも沖縄ルールも
所詮一例に過ぎません
とゆう事で
また寝たいと思います
体調が悪いです
皆さんは元気にお過ごしくださいませ
『ハバナイスデイ』byおろちんゆ〜