今日も一日
掃除に掃除に掃除?
自宅の庭とか
入居者様たちの駐車場とか
ポストまわりとか
モロモロ
はぁしんど

ポカリを買いにスーパーへ
徒歩で向かってる途中に
あっそん時に
大キライなオッさんの
車を見つけたんですケド
同時にこちらも
はい建売り木造戸建です
3000万くらいですかね
ここ数年
銀行がアパートローンを
出さなくなってから
建築会社が土地を買い
木造の建売りを売るように
なりました
木造が沖縄で流行り出したのも
ここ数年です
沖縄の戸建は
ほぼRCBかRC
木造はほとんど見た事が
ございません
なので未知の世界

この湿度のバカ高い沖縄で
木造の築年数が経過したら
いったいどうなるんでしょうかね
すんごい古い
すんごい昔のお家は
朽ちてるか(廃墟)
観光地になってるか
なんで
内地風の戸建が沖縄の気候で
どうなるかがわからないですね
年配の方は
木造は絶対に嫌です
って言われますし
前は木造の方が高価でしたが
最近はルートが出来たのか
安価で売り出されています
どんなメンテナンスが必要か
わからない状態なんで
ちょっと気が進みませんね
20年後は
どぉなってるんでしょうか
木造は未知なんよ
どなたか挑戦してみて下さい
沖縄、木造戸建2500万から3000万
ではでは
シャワーでさっぱりします
ハバナイスデイ
(おろんちんゆーさんのセリフ)