新築アパート建築で

後悔した内容の第2弾


ハリ?

1棟目はRCのラーメン構造で

建築しました照れ

ここで

小さめの3LDKに

しましたので

(あまり大きくすると

家賃が分譲ぐらいの金額に

なってしまうので)ウインク

収納はこれでもか!

とゆう感じに多く

タンスなどは不用なように

考えましたニヤリ

玄関横に左右に部屋

ベランダ側にリビングと

部屋ひとつ


玄関横の左右の部屋は

小ぶりです

この小ぶりの部屋に

柱のハリが

出来てしまいました

(初めての建築で

そこまで気が回りませんでした

これがデザイナーズとかでしたら

設計士さんが考えてくれるん

でしょうかねえーん

リビングの方が広いので

柱のハリがあっても

テレビ置くだろうし

気にならなかったハズ




狭い方の個室に

出たので

ベッドなどの

大型家具が

『置きにくい』

『キチキチ』

『パンパン』

になってしまいましたえーんえーんえーんえーん


悔しいガーン


せっかくベッドのみで

いいように

収納を多くしたのに

何だか失敗ガーン


次の建築は

ちゃんとハリまで

確認して

想像して

建築するぞ!!

と意気込みましたおねがいおねがい


2棟目は

壁式構造にしたので

考える事も無かったんですが

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

3棟目は

必ず

考えますグラサングラサングラサングラサングラサン