分譲マンションを買おう
と考えた時
どんな事に注目しますか?
立地
間取り
築年数
価格
付加価値
管理費
修繕費
駐車場
駐輪場
ペット可
とかですかね?
私的には
総戸数
も考えております
(結構上位順位)
総戸数は多くて
大きなマンションが安心です
(一概に言えませんが
少ないよりは良いと思います)
何故かと申しますと
戸数が多いマンションは
お金を持っています
お金があります
(持ってるだけで修繕とか
実施されてない場合は論外)
沖縄時代に
総戸数9戸の分譲マンションが
ありました(RCの4階建)
エレベーター付き
たったの9戸です
考えてみて下さい
修繕積立金が月に5000円だったと
仮定します
月に45000円が集まります
1年で54万円
10年何事も無ければ
540万円が貯まっています
むしろ540万円しかありません
外壁を塗り変えたら
残り0円です
身動きが取れないです
これが10倍の
90戸だとしたら
5400万円です
私なら
9戸の分譲マンションは
絶対に買いません
(売れていましたが)
賃貸サイズの分譲マンションは
お金を持っていません
私個人の考えなので
正解はわかりませんが
ひとつの意見として
頭の片隅で考えてみて下さい
ではでは
雨の九州で
ジメジメです