昨日は
子供と
ワークマンプラスに![]()
伺いましたが
楽しそうでは
ありませんでした
(そりゃそーですね)![]()
なので
今日は
ラウンドワンの
ゲームセンターへ![]()
お邪魔したいと思います
皆さん
沖縄移住に
興味をお持ちなようでしたので
パート2![]()
10年前の情報なので
多少違いますが
当時は
時給670円でした
今は沖縄の最低時給が
730円くらい?
でしょうか?
神奈川から沖縄へ
移住しましたが
神奈川時代
最低時給で
募集している仕事は
ほぼございませんでした
しかし
沖縄は
ほとんどが
最低時給で
募集されています
どんな仕事もです
(昼の仕事)
最低時給が
時代とともに
上がれば
上がる感じです
670円でひと月頑張って
(9時から18時)
(ほとんどフルタイムの仕事)
手取り10万円いかないです![]()
通勤は必ず
自家用車なので
ガソリン代がかかります
家賃は当時55千円で
一軒家の2階
下が大家さんでした
携帯代とネット代と
ライフラインは高いし
ガソリン代と食費と
健康保健やもろもろ
しかも
この給料で
前年の神奈川の
年収で計算した
住民税がやってきます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いかがですか?
よく持ち堪えたな
と自分でも
関心しております
これで
夫婦でしたら
2倍ですが
それでもカツカツです
いかがですか?
戻る気持ちに
なってしまいますよね![]()
来るんじゃなかった
って![]()
![]()
![]()
今の時給730円でも
そんなに変わらないです
国からもらえる
児童手当が目当て
の友達も沢山いました
その気持ちも
理解できます![]()
とにかく
カツカツなんで![]()
正社員になっても
手取り87千円でした
高校生のバイト?![]()
なので
沖縄移住は
本当に
いかに稼ぐか
にかかっております
2万人が
戻るのも
(パート1に説明がございます)
ご理解頂けたかと
存じます
10年前よりは
イオンやパルコなどが
完成していますので
それなりに
職場は増えているんでは
ないでしょうか
是非、綿密な計画の上で
沖縄にいらして下さい![]()
![]()
![]()
引越しは
コンテナで45万かかりました
![]()
![]()
(当時)

