めんどくさい事やとソウル滞在中はずっと
思ってたんですが、帰国してみればダンナの
行動はおかしくもない話でキョロキョロ

今までの渡韓では、どうやら非常に勿体無い
事をしてたみたい💦

それを旦那が気づいたわけでネガティブネガティブネガティブネガティブ

お馴染みのTマネーカード、ICOCAみたいな
やつですね。

息子が使ってるリラックマのTマネー⬇️




これ、ずっと子供料金対応やと思い込んでた

みたいで悲しい


娘が小学生の時に使ってたやつを、引き継いでる

んです。


なんと、大人料金で対応されてたみたいで、

バスの中で旦那が気づいた💦


このTマネーは、旦那の後輩が中にお金を入れて

娘にプレゼントしてくれたものなんです。


ちなみに、韓国って子供を連れてるとお金とか

貰いませんか❓もちろん、旦那の知り合いから

ですが。


娘もハタチ超えてますが、前回五万ウォンを

2枚貰ったし、今回息子も五万ウォン貰って

ましたガーンガーン


お年玉として頂きましたが、正月とかじゃなくても

子連れで行くと急にお金頂くことが良くあり💦


道でバッタリ旦那の知り合いに会った時とか、

慣れない習慣でめちゃくちゃ恐縮します。


話戻し、大人料金で交通費が引かれてると

気づいた旦那は、すかさず運転手に言って

しっかり差額分を現金で返して貰ってました😓


その後私に、子供料金で対応されてないことに

気づいてなかったんかと若干非難気味

言われたので、(言い方やしな)


私もちょっとイラッと来まして、


いやいや、オパこそ

(長女の名前)◯◯の時から

それ使ってるのに、気づいて

なかったやん‼️

そもそも、私が気づくわけない

やんっ‼️(貰ったものやし)


と、反撃ショボーン(数字も気にしてなかったと

いうか、子供料金対応やと思ってたからね)


その後旦那は、バスに乗るたびに運転手に

言って差額分を返してもらうか、最初から

子供料金で引いて!って言ってからTマネーを

ピッとするように😓


非常にめんどくさい事をするので、

→心優しい運転手さんならええけど、そうじゃない

人もいるからハラハラ。その人の対応によって

旦那の機嫌も変わるし(-。-;

→機嫌悪くなるイコール八つ当たりがこっちに

来るチーン


オパさ、もう地下鉄の窓口とかに行って

子供料金対応に変えてもらう方が良くない?


と言ったら、旦那も思ってたみたいで。


でーーーも、そういう時に限って1人は居なきゃ

いけないんちゃうかって所に、その窓口に

人がいなかったんです。

コスト削減か分かりませんが、さすがに😭


窓口が稼働してなかったので、変更の機会も

なくてガーンガーン


結局、旅の後半は地下鉄に乗る時にいちいち子供

切符買って、降りたら500ウォンを返して貰う

繰り返しショボーンショボーンショボーン


帰国してからTマネーの子供料金対応が可能か

調べたら、生年月日から登録は出来るみたい

やけど、ずーっと知らずに子供達の運賃は

大人料金で払ってたんかと知ってショックやわ。


けど、ソウルは子供料金ほんっとに安いから、

ほぼ50円くらいやし、ちりつもで損をしたく

ないから、次回は生年月日登録しようと思い

ました。


ちなみに、旦那とはもう結婚生活も長い

ので、沸点が低い時のスルースキルはあります笑笑

私も気が強いので、言うことはバシッと言いますが、

殆どはスルーしてますニヤリ