最近は、休みの日はピアノ展示店へ巡ってて、
遂に電子ピアノじゃないアップライトピアノを
購入することになりました🎹

電子ピアノで頑張ってましたが、35年ぶりに
ピアノを再開してソナタに来てから電子ピアノ
じゃ難しくなり、ちゃんとしたピアノのタッチとか
クオリティの高さを求めるようになりました。

ピアノを再開して1年3ヶ月、ブルグミュラーから
スタートして先生がソナチネは全部やらなくて
いいと判断されたらしく(-。-;
→私は、ソナチネ全曲弾きたかったです😭

ソナチネは2-3曲も弾かずソナタへ突入、バッハ
のインベンションは併用してます。

今日は、十字屋さんへお邪魔しました。
先週は、島村楽器で試弾しまくり、お客さんが
いても気にならず、高い買い物だから試弾は
大事パーパー

十字屋さんも、今日は小さい子のコンサートが
あったらしくて、ギャラリーも多かったけど
試弾はしっかりしました。

次はカワイピアノの方も試弾したいと思います。

あー、迷うわ💧
購入の決め手は、好きな音と響きとタッチで
決めたいと思います。

ちなみに、新品で50万以下の破格なピアノちゃん
はありますが、製造国の違いらしく納得しました。

ヤマハなら、浜松で作ったものの方が音がよかった
です。あくまでも、私の耳👂にはなので。

また今週の祝日も、試弾しに展示店へ行きます。

次は、ヤマハとカワイ以外のメーカーもある
らしく楽しみです。