昭和の自分の小学生の時は、誕生会が
盛んやった。
私も呼んだり呼ばれたり、規模は各家庭に
よるけど、大体最低5人かな❓
朝から始まって、お昼ご飯も提供して
ケーキでおめでとうからの〜まぁ流れ的に
どこも一緒。
お昼ご飯は、ちらし寿司やったりカレーやったり
、ケーキも呼んだ子のお母さん手作りのホール
ケーキやったりと、昭和はよかったなぁ。
長女の時は、小3くらいに一回だけした。
そんな誕生会盛んでもなかったような。
あくまでも、うちの地域の話やから

2人だけ呼んで、昼ごはんはたこ焼きパーティー
したな。サーティワンのアイスケーキに部屋中
風船だらけにしたわ💧親がしんどい行事やわね。
息子は男の子やし、誕生会なんかないと思ってた。
のに、
のに、
のに、
勝手に企画して



















昨日の息子の誕生日に2人来るって先週話を
聞いたばかり







学校あるのに、6限やのに、仕事あるのに‼️
急いで、昨日は時間年休取って14時に仕事
はけたわ




