今日も、アホなおかんに衝撃を受ける。


学校の山の家の野外活動の説明会。


5年生の保護者のみ。


校長・学年担任が変わりばんごに説明してくれるじゃん。


趣旨


活動予算


救急時は


持ち物について


などなど。


最後の質問タイム


去年の野外活動の説明会でも、アホなおかんがいたけど・・・

学年上がってもアホなおかんは健在したわ・・・ガクリ


アホな質問いっぱいありすぎて・・・


思い出したらムカつくので、3個だけ紹介しましょう。


アホなおかんの質問①


うちの娘は、髪の毛が長いのですが髪の毛を乾かす時に

ドライヤーありますか?


<以下COCOの心の叫び>


は???

ドライヤーって、山奥に野外活動に行くねんで?

あんた、ディズニーランドに行くのとちゃうねん。

シャンプーも持ち込み禁止って言うてはるじゃん?


髪の毛が長いからって、何?

当日までに少しくらいカットしたら?


ってか、カットせぇっていうのは私が言う権利ないけどな。


山奥に行くって言う趣旨があるねん。

あんたの娘一人の髪の毛の為に、質問タイムに時間割いてるんと

ちゃうねん。


学校からの答えが、これまたビックリ。


山の家にはドライヤーはありません・・。

どうぞ、ご自由に・・・。


って当たり障りなく苦渋の答えって感じ???

モンスターペアレンツ対策???


けど、それを真に受けて子供にドライヤーを持たせたとしたら、

めっちゃ引く・・・・。


子供だって迷惑な話だし、荷物になるじゃん・・・。



アホな質問②


自分でもアホな質問をすると分かっていますが、

ナップザックって何ですか?


<COCOの叫び>


自分でアホな質問ですがって言わはった時点で、先生方が苦笑・・・。

帰ってネットで調べるか、知り合いのママ友にでも聞きなさい汗

5年生の保護者全員がいる前での質問では・・・(汗)



アホな質問③



半ズボンと半そではダメですか?


<COCOの叫び>


同じことを先生方に何回言わせるっちゅーねんゴルァ!


山に行くんだから、長ズボン・長袖って何回も持ち物説明の時に、

説明してはったやろーがっ!!




ほんま、アホ過ぎる質問で何の参考にもならへんかったわ・・・・。


ある意味、勇気のある母親っていう印象を持たないでもないですが・・・。

もうちょっと参考になる質問が欲しかったな。


他に、酔い止めはどれくらい持っていったらいいかとか・・・ガーン


私からは、特に質問なかったです。

十分に分かりやすい説明会だったと思います。

そんな半日で、昼が終わりましたとさー。