このGW中に、自分が生まれ育った街に帰って地元のお祭に

旦那ちゃんと男友達と行ったんだよね。


地元といっても、一応京都市内やし田舎ではないんだけど、

今は他区に住んでいるから、あんまり帰る事がなくて、


とっても住みやすい区だから、同級生たちは結婚しても離れて

ない人も多いって友達に聞いてたから、地元のお祭に行くと

嫌でも同級生に遭遇するってくらいの密着さありのお祭。


で、まぁ絶対一人は会うだろうなぁと覚悟はしてたけど、案の定

一人どころでなく7-8人くらい遭遇したわけやん。


京都の学校は、よほど私立に行かない限りは高校までは同じ

学校だったっていう子が多いから、名前は知らなくても顔は

知っているっていうのは普通の事でーじーっ


私も高校までは、公立だったからバッタリ遭遇した子たちは、

小学校から高校まで一緒だったっていう子もいるわけ。


皆、子羊より小さい子ども連れで、幼稚園くらいかな。

私は、初産は早い方でなく20代の後半だったから、同級生が

おそらく30代で出来た子供になるんだろうけど、その時子羊を

連れてないから、


やだー汗

旦那も一緒やけど、男友達も一緒やし、未だに未婚だと思われている

かも。


なんて、誰もそんなこと思ってないだろうけど、地元っていうだけに

変に見栄張っちゃう自分がいたわけ。


皆というかお互い知ってるくせに気を使ってか、あっ○○さんだって思っても

声をかけないのね。


でも、顔はしっかり『あっ、COCOさんだ。』っていう顔だったし、私もそう

やったし、お互い同級生やっていうのは認識しているわけー。


それで、思ったけど私たちはアラフォーだし40代も遠くなくて、いわばまぁ

中年なんだけど(自分で言うけど)、やっぱり同級生たちには当時とあまり

変わって欲しくないなっていうのが本音な所。


えーっあせる同級生なのに、もうこんなにハゲちゃっているの。

っていう子もいたり、昔も可愛かったけど今も変わってなくて綺麗やなって

いう子もいてたりして、


特に、高校まで一緒で同じクラスにもなったことがあるKさんは、

小さい子ども二人連れてたけど、本当に綺麗な素敵なお母さんになって

はって、昔から綺麗で性格も凄くよかったので、その当時のままの雰囲気で

凄く嬉しかった音譜


自分の同級生だけは、当時とあまり変わらず老けて欲しいなんて思っちゃうのは、

わがままなんですけどね。


時々街で、バッタリ同級生と会ったりしますけど、学生時代とあまり大差がないと、

めっちゃ嬉しくなるくらいですから、女心って本当にわがままですね(;^_^A