毎月21日は
名古屋 覚王山・日泰寺で縁日がありますが
名古屋(昭和区) 八事・興正寺でもマルシェが開催されています
6月21日に日泰寺 の方にお出かけしたので
今日は八事・興正寺へ遊びに行ってきました
大きな大仏様がお出迎え^^(名古屋三大仏のひとつだそうです)
覚王山の方は年配者向けの出店(野菜・漬け物系)が多かったけれど
こちらのマルシェは東別院とかで開催されている
手作り朝市系のハンドメイド雑貨・スイーツなどのお店がいっぱい
あと 犬雑貨のお店が色々あったので
ワンちゃん連れで遊びに来てる方も多かったです
そして初めて興正寺に来たけど
敷地が広くてビックリ
境内の奥の方にある「竹翠亭」(ちくすいてい)は
大正時代の建物を移築し素敵なお庭が見学できました
有料(500円 お抹茶・お菓子付き)になります。
秋のお菓子(モミジの羊羹)と美味しいお抹茶を頂きました
お庭を見ていると 同じ市内とは思えない感じで
古都に来た感覚
(まさか道路の反対側にイオンがあるとは、、、ねw)
ここだけ別世界だよ
紅葉も綺麗でした(曇り空なのが残念だけど)
今週末 26日・27日が紅葉まつりだそううです
和を感じる空間 大好きで癒やされる。
綺麗に咲いていた寒桜(&五重塔のてっぺん^^)
そして見つけた「姫りんご」(&五重塔)
えーー!? なんでここに姫りんごが!!
毎月21日に開催されるマルシェですが
11月21日に来なくちゃ この姫りんごには出会えないね
(あっ 紅葉も寒桜もか、、、ww)
マルシェとお寺と紅葉
大満足なお出かけになりました。