はい、本日も昨日に引き続き
これってどうなの?
家政婦さんのいる生活!3です。
家庭で人を雇って使う。その人との付き合い方。
という話を昨日しました。
今日は切っても切れない話。
お金についてです。
セブでは月に6000円程度で
住み込みのハウスメイドさんを雇えます。
もっと低い場合だってありますが、
基本的に日本語が話せるメイドさんとなると
片言だけで10,000円は超えてきます。
その多くは昔日本で働いていた人たちです。
企業へ入って働いている人の多くは
行く前に事前研修として半年間日本語を勉強しています。
だけど実際に日本へ行った後は
一部のリーダー格を除いて日本人と話す機会もないし、
フィリピン人同士で働き、寮でフィリピン人同士ですごす。
こういう生活なのでほとんど日本語を使いません。
しかもほとんどが1年契約。
帰ってくれば当然その後日本語は使いません。
つまり本当にカタコトなんです。
「おはよう!」は理解できても
「いい朝だね」は解らない・・・
それでも日本語が話せるメイドさん。
として通常より高い給料を取っています。
他にも料理や洗濯、掃除もマチマチで
もちろん日本人の気質や清潔観念は理解できません。
これに対して僕の会社で育成しているメイドさんは
月に最低でも2万円はかかります。
2倍と聞くと高いなーって思うかもしれません。
でも問題は能力だと思いませんか?
ひらがな、カタカナの読み書きができる!
つまり買い物メモもひらがなで書いて
冷蔵庫にでも貼っておけば買い物ができます。
会話だって日本語で報告、連絡、相談ができる。
日本の家庭料理が作れる。
そのレパートリーは味噌汁、カレー、チャーハン、コロッケ
しょうが焼き、から揚げ・・・・
とまあ、日本人の一般家庭で出るメニューが
いろいろ作れるんです。
掃除だって部屋の掃除から冷蔵庫の中まで
ピシッと教えます。
それこそ窓のふちをツツーっとやるぐらい
厳しく、細かく、うるさいくらいに教えます。
これだけ違いがあると2倍の差額って
むしろ安いと思うんです。
その安さって家庭の中に納まらない
便利な使い方がたくさんある!
という点も見逃せません。
というわけで次回は
グローバルフォステレージの家政婦さん。
その利用方法のすごいところを
お伝えします。
ノシ
これってどうなの?
家政婦さんのいる生活!3です。
家庭で人を雇って使う。その人との付き合い方。
という話を昨日しました。
今日は切っても切れない話。
お金についてです。
セブでは月に6000円程度で
住み込みのハウスメイドさんを雇えます。
もっと低い場合だってありますが、
基本的に日本語が話せるメイドさんとなると
片言だけで10,000円は超えてきます。
その多くは昔日本で働いていた人たちです。
企業へ入って働いている人の多くは
行く前に事前研修として半年間日本語を勉強しています。
だけど実際に日本へ行った後は
一部のリーダー格を除いて日本人と話す機会もないし、
フィリピン人同士で働き、寮でフィリピン人同士ですごす。
こういう生活なのでほとんど日本語を使いません。
しかもほとんどが1年契約。
帰ってくれば当然その後日本語は使いません。
つまり本当にカタコトなんです。
「おはよう!」は理解できても
「いい朝だね」は解らない・・・
それでも日本語が話せるメイドさん。
として通常より高い給料を取っています。
他にも料理や洗濯、掃除もマチマチで
もちろん日本人の気質や清潔観念は理解できません。
これに対して僕の会社で育成しているメイドさんは
月に最低でも2万円はかかります。
2倍と聞くと高いなーって思うかもしれません。
でも問題は能力だと思いませんか?
ひらがな、カタカナの読み書きができる!
つまり買い物メモもひらがなで書いて
冷蔵庫にでも貼っておけば買い物ができます。
会話だって日本語で報告、連絡、相談ができる。
日本の家庭料理が作れる。
そのレパートリーは味噌汁、カレー、チャーハン、コロッケ
しょうが焼き、から揚げ・・・・
とまあ、日本人の一般家庭で出るメニューが
いろいろ作れるんです。
掃除だって部屋の掃除から冷蔵庫の中まで
ピシッと教えます。
それこそ窓のふちをツツーっとやるぐらい
厳しく、細かく、うるさいくらいに教えます。
これだけ違いがあると2倍の差額って
むしろ安いと思うんです。
その安さって家庭の中に納まらない
便利な使い方がたくさんある!
という点も見逃せません。
というわけで次回は
グローバルフォステレージの家政婦さん。
その利用方法のすごいところを
お伝えします。
ノシ