僕の会社で育成している家政婦さん。
たくさんの方から色々なご質問を受けています。
そんなわけで本日のテーマは
これってどうなの?
家政婦さんのいる生活!です。
家政婦さん。というと僕を含め
多くの日本人が持つイメージは
・家事のエキスパート。
・お金持ちのステータス。
・家政婦は見た(市原●子さん的に)
まあ、最後のは冗談ですが
とにかく特別なイメージがあると思います。
実際はどうか?というと
僕の知るフィリピンでは
「他に仕事が無い女性がやる仕事」
というのが現実です。
実際フィリピンでは「メイド」と聞くと
職業蔑視?的なリアクションがあったりしますしね。
また、とりあえず住処とお小遣いがあるからやる。
といった程度でやってる方が多いですので・・・
他に仕事が決まれば突然来なくなる。
辞め際には色々トラブルを起こす。
こんな事例はたくさんあります。
ここまで聞くと
「家政婦さん雇うのって・・・」と思われるかもしれません。
でも現実には必要なんです!
というか、使ってみれば便利さが分かる!
そして便利だけじゃなくて必要なことという意味では
暮らしやすい海外へ移住したい。
両親、ご自身の将来に身の回りのお世話が
できるかどうか不安・・・
いつもそばで助けてくれて、見守ってくれる人が欲しい。
海外でも自由、安全に、充実した生活を送りたい!
でも言葉、文化、料理の壁が高い!
じゃあ、どうする?
という所からグローバルフォステレージが
始まってるわけです。
そういう状況をなんとかするわけです。
もちろん最初にあげたような
フツーの家政婦さんはで無理です。
安いかもしれないですが
言葉の壁、文化の違い、料理の相性。
ここが大事なんです。
これを超えるためにセブで育成しているのが
日本人の為の家政婦。
GF家政婦さんです。
次回はいただいたご質問から
もう少し突っ込んでお話してみます。
ノシ
たくさんの方から色々なご質問を受けています。
そんなわけで本日のテーマは
これってどうなの?
家政婦さんのいる生活!です。
家政婦さん。というと僕を含め
多くの日本人が持つイメージは
・家事のエキスパート。
・お金持ちのステータス。
・家政婦は見た(市原●子さん的に)
まあ、最後のは冗談ですが
とにかく特別なイメージがあると思います。
実際はどうか?というと
僕の知るフィリピンでは
「他に仕事が無い女性がやる仕事」
というのが現実です。
実際フィリピンでは「メイド」と聞くと
職業蔑視?的なリアクションがあったりしますしね。
また、とりあえず住処とお小遣いがあるからやる。
といった程度でやってる方が多いですので・・・
他に仕事が決まれば突然来なくなる。
辞め際には色々トラブルを起こす。
こんな事例はたくさんあります。
ここまで聞くと
「家政婦さん雇うのって・・・」と思われるかもしれません。
でも現実には必要なんです!
というか、使ってみれば便利さが分かる!
そして便利だけじゃなくて必要なことという意味では
暮らしやすい海外へ移住したい。
両親、ご自身の将来に身の回りのお世話が
できるかどうか不安・・・
いつもそばで助けてくれて、見守ってくれる人が欲しい。
海外でも自由、安全に、充実した生活を送りたい!
でも言葉、文化、料理の壁が高い!
じゃあ、どうする?
という所からグローバルフォステレージが
始まってるわけです。
そういう状況をなんとかするわけです。
もちろん最初にあげたような
フツーの家政婦さんはで無理です。
安いかもしれないですが
言葉の壁、文化の違い、料理の相性。
ここが大事なんです。
これを超えるためにセブで育成しているのが
日本人の為の家政婦。
GF家政婦さんです。
次回はいただいたご質問から
もう少し突っ込んでお話してみます。
ノシ