おしゃれな大人の湘南ライフをお届け・

逗子で一軒家サロンでのんびりエステの

榊原恭子(さかきばらきょうこ)です。

 

 

サロンのある逗子は、

海と山があって

自分のペースで暮らしたい人が

集まる街です。

 

 

ここで、毎日をていねいに

暮らしていきたいと思っています。

このブログで

逗子ぐらしやサロンの様子、

思いなどをお届けします。

 

 

今はサロンと在宅事務ワークのWお仕事

高校生・中学生のママ+両親の介護中です。

 

 

年齢や時間を言い訳に

やりたいことをあきらめないで、

毎日を楽しく過ごすことに

チャレンジ中です!

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

シカゴダウンタウン

 

ブログご訪問ありがとうございます。

 

 

今日は、私の人生ターニングポイント、

アメリカ生活のお話の続き③です。

アメリカ生活のスタートのお話①はこちら

 

 

今から20年ほど前、

1995年から2000年の間

私は旦那さんと

アメリカのシカゴで滞在していました。

 

 

少しアメリカ生活に慣れてくると、

本格的に仕事探しをしました。

渡米前に、手に職をと

花屋で勤めた経験を生かして

私は日本人経営の花屋へ突撃リクルート!

 

 

運よく、ダウンタウンの花屋さんでの

仕事が決まり、住んでいた郊外から

メトロに乗ってへ通勤です。

 

 

自分のことながら、

まるで映画やドラマの中のような

他人事のような

フワフワした気持ちでした。

 

 

花屋での仕事は、

配達や、契約しているオフィスへ出向き

観葉植物のお世話などが主でした。

 

 

配達先の一つクック郡病院は、

映画「逃亡者」(1993年)

でも登場する有名な場所。

 

 

この病院を見たときは

思わず、リチャード・キンブル役の

ハリソンフォードが病院へ潜り込むシーンを

思い出しました。

(すみません、古い映画のお話で。でも

とってもおすすめですよ!)

 

 

犯罪者の病室なのか

警察官が見張っている病室の前を

通った時は、

「お〜ドラマで見たことあるよ〜」

ワクワクして怖いもの知らずでした。

 

 

 

クック郡病院。ドラマ『ER緊急救命室』の舞台設定としても有名

現在は向かいに新しい建物となっているそうです。

 

アメリカのダウンタウン、なんて聞くと

治安悪くて怖そうと思われますが、

花屋さんはダウンタウンのオフィス街で

それほど怖い思いをしなかったです。

 

 

それでも、車内で露出魔にあったり、

友人がスリにあったりと日本ではない経験や

話を聞いて怖くなりました。

 

 

電車を使っての通勤と

癇癪持ちのオーナーさんとの相性を理由に

花屋を辞める事にしました。

 

 

次に就いた仕事は、

「日本食レストランのウエイトレス」!

日本食レストランと言っても、

従業員は多国籍で

個性的なお国柄とキャラの人たちでした。

 

 

引き続き、

何とかなるさのアメリカ生活

は続きます。

 

 

最後までお付き合い

ありがとうございました。