ベストセラーになったこの本にも言葉づかいには沢山触れてたよね
最近言葉づかいがすご~く気になるの
他人の振り見て我が振り直せ
って感じで自分もすご~く気をつけてます
言霊って知ってる?
言葉には魂が宿っているという思想
『万葉集』にも何度か「言霊(コトダマ)」という言葉が出てくるように人は昔から言葉のもつ不思議な力に気づいていた
言葉の呪縛性、つまりあることを口にすると、それがしばしば現実となることを知っていた
良いことであれ悪いことであれ
また他人に向かって発した言葉であっても自分自身に向かっての言葉であっても対象に何らかの変化をもたらすことがあるのを知っていた。と。
わたしは何も考えず言葉を選ばず言い合えるのが本当の仲だと思ってた
てゆうか今でもそうありたいと思っている
考えて言葉を選ぶ事でその人との距離を感じてしまい何だかさみしい気持ちになっちゃう気がして…そんなこと思うのってあたしだけ?
でも最近それが逆に疲れてしまう
だってわかってくれないんだもん
しかもわかって!
って言える歳じゃないんだもんw
だから
悪いことは言葉を選びあまり口にはせず
良いことは言葉を選ばずたくさん口にする
偽りの感情は嫌…
素直にでもチョット奥ゆかしく?
そこそこのバランスをとって生きていこう!
そしたらいい言霊スパイラルの援護もあってもっと楽しく楽に過ごせるかな?
そしたら幸せだなぁ♪
なんて思う今日この頃です
★おまけ★
『口の悪さや強がりは精一杯の証拠だって~♪』って椎名林檎が歌ってる
そぉそぉ~わかるわぁ
でもこれが許されるのは20代までw
でしょ?
だから大人の階段のぼるのだっ
Peace(^_^)v
最近言葉づかいがすご~く気になるの
他人の振り見て我が振り直せ
って感じで自分もすご~く気をつけてます
言霊って知ってる?
言葉には魂が宿っているという思想
『万葉集』にも何度か「言霊(コトダマ)」という言葉が出てくるように人は昔から言葉のもつ不思議な力に気づいていた
言葉の呪縛性、つまりあることを口にすると、それがしばしば現実となることを知っていた
良いことであれ悪いことであれ
また他人に向かって発した言葉であっても自分自身に向かっての言葉であっても対象に何らかの変化をもたらすことがあるのを知っていた。と。
わたしは何も考えず言葉を選ばず言い合えるのが本当の仲だと思ってた
てゆうか今でもそうありたいと思っている
考えて言葉を選ぶ事でその人との距離を感じてしまい何だかさみしい気持ちになっちゃう気がして…そんなこと思うのってあたしだけ?
でも最近それが逆に疲れてしまう
だってわかってくれないんだもん
しかもわかって!
って言える歳じゃないんだもんw
だから
悪いことは言葉を選びあまり口にはせず
良いことは言葉を選ばずたくさん口にする
偽りの感情は嫌…
素直にでもチョット奥ゆかしく?
そこそこのバランスをとって生きていこう!
そしたらいい言霊スパイラルの援護もあってもっと楽しく楽に過ごせるかな?
そしたら幸せだなぁ♪
なんて思う今日この頃です
★おまけ★
『口の悪さや強がりは精一杯の証拠だって~♪』って椎名林檎が歌ってる
そぉそぉ~わかるわぁ
でもこれが許されるのは20代までw
でしょ?
だから大人の階段のぼるのだっ
Peace(^_^)v