ようやく冬らしくなってきた、、と思ったら
週明けはまた20度近くなるのだとか、、
もう、12月に入っちゃいましたよ。ちょっっと異常ですよね。
さて、mamaさん、猫アレルギーの数値がMaxということは
お伝えしたことがあると思うのですが、、
以前、検査した時からかれこれ5年以上経っているのと
最近、また、痒みが酷く出ることがあるので
再検査することに。
検査項目も前回よりさらに増やして144の項目を調べてみることにしました
まず乳製品。
前回もカッテージチーズは数値が高かったのですが
日常ではほとんど食べないので支障はないかな。
でもでも、
今回新追加されたモッツアレラチーズが結構高いことにびっくり。
結構な頻度でモッツアレラチーズって食卓にあがるので、、
たまたま前日のサラダにチェリーモッツアレラチーズを
入れていたのですが、mamaさんが他の準備をしてる間に
papaさんが全部食べちゃって、、
「いやいや、いくらなんでも1つくらい残しておいてよ~」って
papaさんに文句言ってたのですが、、
結果、papaさんのお陰で食べずに済んだ?
フルーツは変わらず
バナナとパイナップル。
バナナは元々あまり好きじゃなかったので大丈夫なのですが
市販の焼肉のタレとかには
バナナやパイナップルが入っていることが多いので気をつけるようにしています。
大好きな🍓や桃、メロンとかは数値が低くて何よりです
seafoodに関しては牡蠣もうにもmamaさん
絶対食べないので大丈夫そう。
で、今回追加項目が増えたことで
意外な野菜の数値が高いことが判明。
「ケール」です。
mamaさん、このところ、ケールのサラダにはまっていたところだったので
がっくし。
Ⅳのゾーンに入ったものは基本
半年以上は摂取は禁止なのですよね。
で、さらにショックだったのが
「バニラ」です。
papaさんの好きなプリンを作る際には
しっかり鞘からバニラビーンズをしごいてしごいて、、
たっぷり使って作っているので、、
まぁ、papaさんが食べればいいのですが、、
にしても、乳製品にNGが多いのと
それにバニラが加わったことで
生クリームとかヨーグルト、アイスなどは
今後はあまり摂らないようにしないとです
このところ、痒みが酷くなっていて(特に顔)
これは猫アレルギーだけじゃないのかも、、と思っていたので
今回の結果を踏まえて食生活も見直さないといけませんね。
人間はいろいろ大変にゃのね
アタシは人間の食べ物なんて一切食べないから
大丈夫なのよ。